マガジンのカバー画像

月替わりの御朱印

62
毎月、月替わりで替わる小野照崎神社の御朱印をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【遥拝】離れた場所から、心を寄せて

神社に直接参拝に行くことが難しい時、遠く離れた所から神様に祈りを捧げることを「遥拝」といいます。 神社の方角に祈る、神札や授与品を通して祈るなど様々な形で行われてきました。 遥拝は古くから紡がれてきた、離れていても神様へと想いをお伝えする「祈りのかたち」です。 5月は、年に一度の当社で最も大きなお祭りが行われる当社の例祭月です。 しかしながら様々な理由でお祭りに参加できない方もいらっしゃるかと思います。 そんな年に一度の大祭に際し、是非「遥拝」という祈りのかたちをお

🎏5月の”透かし”御朱印🎏

あっという間に新緑の季節になりました😊境内では緑が溢れています🌿 今月5月は、一年に一度の当社の大祭月です。 一年に一度の大きな祭りの機会。 この「大祭」に際し、様々な形でご参加・ご参列をいただけるご用意をしております。この節目のお祭りに、心を合わせてお祈りを頂ければ幸いです。 ◆「こどもの日」特別御朱印◆「端午の節句」特別御朱印現在「こどもの日」として祝われている5月5日は、五節句の「端午の節句」にあたります。 「端午の節句」では、鯉のぼりや五月人形などを飾り、ちま

🌸4月の”透かし”御朱印🌸

今年は3月になっても寒い日が続きましたが、晦日に記録的な夏日を迎えて境内はすっかり春模様🌸 様々な草花が咲き乱れ、ようやくソメイヨシノも咲き始めて春真っ盛りです😊 4月は、待ちに待った桜の季節🎵 やはりこの季節は気分が上がりますよね…❣ 今月は季節に合わせた、桜をテーマにした特別御朱印をご用意しております🌸 ◆「あをによし」特別御朱印あをによし 奈良の都は 咲く花の にほふがごとく 今盛りなり 小野老 【意味】 奈良の都は、花が咲き乱れて香り高く、今を盛りと咲いていま

🍡3月の”透かし”御朱印🍡

寒さが徐々に和らいで、春の兆しを感じることができる季節となりました。 当社の河津桜も見頃を迎えています🎵 今月は、3月3日のひなまつりにちなんだものや季節の行事、例祭に合わせた7種類の御朱印を授与いたします…😊 ◆「なごみ」特別御朱印待ちに待った春がやってきました♪  季節は冬から移り変わり、暖かい陽気に誘われた花景色が外出に彩りを添えます。 御朱印に記された「春和景明」とは、春の日の和やかな、明るい陽気を表す言葉です。 御祭神の小野篁卿、御配神の菅原道真公、それに神

👹2月の“透かし”御朱印🫘

厳しい寒さの中にも少しづつ、春の足音が聞こえはじめてきた今日この頃。境内の河津桜の蕾も大きくなってまいりました…♪ 「立春」を迎えると、暦の上では春となります🌸 2月は寒さの底を迎える季節でもありますが、今月の御朱印では、御祭神や神社の動物たちが一足お先に春の訪れをお祝いしています✨ ◆「道ひらきの梅」特別御朱印「道ひらきの梅」は当社境内に太宰府天満宮より恵与いただいた、他の花々に先駆けて春を告げる早咲きの梅です。 御朱印では、当社庚申塚に祀られる神様・猿田彦大神も、

⛩️お正月の行事・御朱印⛩️

年の瀬も深まり、気が付いたら年明けはすぐそこですね…! 新しい年が皆様にとって幸せで満ち足りたものとなりますよう、心よりお祈り申し上げます。 毎年恒例となる「年越の大祓式」は、12月31日の午後4時より本殿前にて執り行います。 どなたでも参列が可能なお祭りとなっていますので、今年の納めに是非ご参列ください。 一年の納めにお祓いをして、清々しく新年を迎えましょう! また、元旦深夜の午前0-2時頃まで、お焚き上げ神事を行いながら、お神酒や福寿・甘酒の振舞い等、氏子青年会の奉

🍂12月の特別御朱印🍂

今年も残すところわずかとなり、慌ただしい日々が続くかと存じます。 12月という月は、一年を振り返りつつ、新たな年を迎える準備を始める大切な時期ですね。 神社の銀杏も見頃のピークに入りました♪ 「煤払い」に「大掃除」、そして「年越大祓」と、一年を締めくくる12月は、「清め」のシーズンでもあります。 年の納めの月に一年を振り返り、清々しく新たな年を迎える機会とされてください✨ ◆「正月事始め」特別御朱印12月は一年の最後の月。年の納めに向かいつつ、その先に控えるお正月を

✨11月の特別御朱印✨

11月は「むすび」の月。 宮中をはじめ、全国の神社で一年の実りを神様に捧げる「新嘗祭」が行われる月です😊 今年いただいた多くの実りや結びに感謝を捧げる機会とされてください✨ ◆「道ひらき」特別御朱印当社の庚申塚は、「喜宝院 入谷庚申堂」から遷祀された「日本三大庚申」の一つにも数えられる貴重なもの。 「道ひらき」特別御朱印は、庚申塚にお祀される 道ひらきの神様「猿田彦大神」の御神徳を現したものです。 猿田彦大神に導かれる御祭神の小野篁公、菅原道真公、そして神社の動物た

⛩️10月の特別御朱印⛩️

長かった夏もようやく終わりを告げ、秋も深まりつつある今日この頃。 いかがお過ごしでしょうか🙂 10月の旧暦名は「神無月」。 字だけを見ると「神様がいない月」ですが、この「無」は「の」と訳されて「神の月」という意味になります。 神様と深い関わりを持つ、秋の実りの多き月。 親しくご縁をいただいて、清々しいお参りの機会とされて下さい😊 ◆「文武芸道」特別御朱印 「文武芸道」特別御朱印は、“芸術・芸能の神”でもある御祭神の小野篁公の御神徳にちなんだ御朱印です。 「文武両道」

🌙9月の特別御朱印🌕

まだまだ暑い日も続きますが暑さも峠も越え、暦の上では秋を迎えました。 朝晩の気温の変化や風の音に季節の移り変わりを感じるような日も増え、少しづつ、夏の終わりを感じられます…🎐 ◆「画之神」特別御朱印これからますます涼しさが増して秋を迎える頃ですが、紅葉を楽しむはもう少し先…。 のはずなのですが、芸術・芸能の神様である小野篁公がひと足先に紅葉を描くと、青々としたモミジやイチョウはみるみると秋色に彩られます。奇跡を目にして喜ぶ神社の動物たち! 「博学広才ニシテ 人ノ及バ不

🎐8月の特別御朱印🎐

真夏の暑さ到来ですね🌞 暑い日が続きますが、当社では風鈴や朝顔のカーテンで皆様をお待ちしています。 ひとときの涼を感じて頂ければ幸いです…🎐 毎日暑い日が続いていますが、熱中症にはお気を付けくださいね…! ◆「夢開き」特別御朱印8月11日は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」を趣旨とする国民の祝日「山の日」です。 御朱印ではハイキングを楽しむ御祭神の小野篁公。 神社の動物たちも登山や虫取りで自然を満喫しています♪ 山の中には祠やお社を示す鳥居が見えます。 当

🎋7月の特別御朱印🎋

7月は、五節句のひとつにも数えられる七夕の月であり、下半期のはじまりの月。 お正月の「初詣」に対しての上半期のご奉告と感謝を申し上げる「夏詣」をと、神社でも多くの神事や行事が行われる、参拝の好シーズンでもあります🙂 当社では、6月30日・7月1日の境内下谷坂本富士の「お山開き」や、「夏越の大祓式」、7月2,8日の2日間(10-15時)には絵師たちが短冊に夢を描く『夏夢開き🎋』、7月15,16日には氏子青年会による「納涼踊り大会」を境内にて開催します。 それぞれの夢や目標

💧6月の特別御朱印💧

早いもので今年も折り返し地点。 6月といえば夏の雨季。梅雨の季節ですね。 1年の折り返し地点となる6月は、身も心も祓い清めて気力を満タンに下半期に臨む「祓えの月」。 6月30日には、半期に一度の心身の大掃除である「夏越の大祓」も執り行われます。 半期の納めに綺麗さっぱり祓い清めて、新しい半期の始まりに備えましょう! ◆6月「小野篁」特別御朱印今月の御朱印は、鎌倉期に成立した説話集である「宇治拾遺物語」に"小野篁広才事"という題で伝えられた御祭神の小野篁公の故事をモチー

🍃5月の特別御朱印🍃

この間桜が咲いたと思ったら、あっという間に新緑の季節に。境内では緑が溢れています🌿 今月5月は、一年に一度の当社の大祭月。そして今年令和5年は、神社が有する巨大な「本社神輿」の渡御を行います。 一年に一度の大きな祭りの機会。 この「大祭」に際し、様々な形でご参加・ご参列をいただけるご用意をしております。この節目のお祭りに、心を合わせてお祈りを頂ければ幸いです。 ◆5月「大祭」特別御朱印5月は当社の例祭。 今年は、神社の「本社神輿」が渡御を行う3年に1度の本祭です♪ それ