見出し画像

時代の変化についていけないなんて 言わないよ 絶対。

人生100年時代。
定年を迎えてからも、あと30年以上生きていかなければなりません。
年金だけで暮らしていけるのでしょうか?
2040年のことなど、見通せません。

ならば、今できることは
常に時代の変化にアンテナを張り、それに合わせて(または先取り)自分も変化していくことです。
現状維持のまま止まっていては、移りゆく社会の中で生き残っていくことができないのです。

もし突然会社をクビになったり、会社自体が潰れてしまったりした場合、なんのスキルも資格もなかったとしたら、どうやって生きていくのでしょうか。
再就職はできるのか?
フリーランスで稼ぐ力があるのか?

何が起きても変じゃない。そんな時代だからこそ、今から準備しておく必要があるのです。

時代遅れの男になりたい♪
なんて言ってられません。
(男としては格好いいんですけどね)

時代の変化についていけないなんて
のんきに言ってる場合じゃないですね。

大人も、社会に出てからも学び続けることが大事です。会社に必要な人材であり続けるために、または本業以外の収入源を作るために、自分の力で稼ぐために。生きるために学ぶのです。

興味がある分野で良いでしょう。
止まることなく、変化を恐れず、
スキルを磨いていけば、

きっと未来は大丈夫になるはずです。



時代が変わってもそれでも、
人として

目立たぬように はしゃがぬように 
似合わぬことは 無理をせず
人の心を見つめ続ける

そんな男になりたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?