見出し画像

シンプルなハンバーガー

マクドナルドのハンバーガーが2022年3月14日から110円(税込)から130円(税込)に値上がりした。これを含む13種類の商品が値上がりしたが、値段据え置きのものもある。マクドナルドのハンバーガーは1971年に80円で発売され、1985年には210円になり、1995年に130円に大幅値下げ、2000年には65円、2002年に59円と更に値下げ、ちょっと下げすぎたと反省したのか2005年に100円になり、とそんな価格の変遷がある。そう云うことを書きたいのではないのだが、ちょうどニュースになっていたので仕方がない。そうした価格変遷の時代背景などは各自ネットなどで調べてちょうだい。

僕はシンプルなハンバーガーが好きだ。昨年7月に【偏愛】マクドナルドのハンバーガーなんて記事をnoteに書いた。

以来、折りを見ては他のお店のハンバーガーも食べてみたので(やっぱりやったのかと誰かに云われそうだ)それの感想も何となく書いてみる。

モスバーガーのハンバーガー

モスバーガーのハンバーガー。220円税込。袋のイラストが大変にカワイイ。カワイイのは良いことだ。

モスバーガーのハンバーガー

ウマウマウー。バンズもパティもしっかりしていてウマイ。食べ応えアリ。ミートソースたっぷりのモスバーガーに心が向きがちではあるが、この基本のヤツもなかなかの実力者なのだ。実感した。

フレッシュネスバーガーのチーズバーガー

フレッシュネスバーガーのチーズバーガー。450円(税込)。これが一番の低価格商品。そうかそうなのか。

フレッシュネスバーガーのチーズバーガー

ウマウマウー。パティが独特。野菜もたっぷりでウマイが、シンプルではない。こうして意図を持って探してみると、意外と該当商品に出会えないと云うこともある。それはそれでいいのだ。

ロッテリアのハンバーガー

ロッテリアのハンバーガー。209円(税込)。ここにはシンプルなのがあった。

ロッテリアのハンバーガー

ウマウマウー。何だかとても懐かしい感じの味わい。ロッテリアのデビューは1972年。マクドナルドのライバルとしてがんばってきたように思える。こちらも今後また注視していきたい。

ドムドムハンバーガーのハンバーガー

ドムドムハンバーガーのハンバーガー。240円(税込)。日本最古(とは云え色々な見方はあるのだが)のハンバーガーチェーン。以前はダイエーの店舗に併設されていることが多く、横浜西口のドムドムはよく利用していた。今は店舗数も激減して、なかなか出会うことが難しくなってしまった。それでも時折面妖なメニューを発表するので(カレイバーガーとか)侮れない。

ウマウマウー。ゴマ付のバンズが特徴的。これも大変に懐かしい味わいがした。様々な想い出が走馬燈のように(そこまでオーバーではない)脳裏を巡った。もうこれも文化遺産のようなものではないか。ドムドムにはまだまだこれからもがんばって欲しい。

ほそやのサンドのハンバーガー

チェーン店意外にもシンプルなハンバーガーがある。宮城県仙台市『ほそやのサンド』は創業1950年。現時点で日本最古のハンバーガーショップ。ハンバーガーは350円(税込)。今年1月に久しぶりに戴いた。これを味わってからこの記事を書こうと思っていたがちょっと時間が経ってしまった。すみません。

ほそやのサンド店内

僕が好きなお店はカウンター席のみの場合が多い。こちらもそう。ここのカウンター席に座ると自分が自分本来の状態に戻るような気がしてならない。何が作用するのかはよく判らないけれど。

ほそやのサンドのハンバーガー

ウマウマウー。シンプルにバンズ、パティ、オニオン、ケチャップのみ。牛肉の味わいがぎゅうと詰まったパティの魅力に酔い痴れよ。ああこれでいいのだと思う。完全無欠だ。チーズバーガーもウマイけれど、やはりこのシンプルさには追い付けないと思う。

ほそやのサンドのコーヒー

いつまでもこのままで。また伺うのを楽しみにしています。御馳走様でした。

常磐道の南相馬鹿島SAにて発見したバターロールハンバーガー。148円(税込)。これに出会えたのも今年の収穫の一つ。

バターロールハンバーガー

福島県南相馬市の原町製パンの製品。パッケージがキュートで秀逸であると思う。スバラシイ。

バターロールハンバーガー

ウマウマウー。優しい味のデミグラスソースがたっぷり。こんなにウマイのかと瞠目した。食べ応えもしっかりあって大満足。シンプルだけどここまでやれる。賛辞を贈りたい。

マクドナルドのハンバーガー

そしてやはりマクドナルドのハンバーガーである。130円(税込)。これはやっぱり凄いと思うのだ。

マクドナルドのハンバーガー

ウマウマウー。別格です。格別です。この味わいが僕に与える効果は大きい。心の真ん中にどーんと作用する。1960年代に本牧の米軍住宅へ出入りしていた僕のお父ちゃんが、僕が子供の頃に食べさせてくれたもの(それがハンバーガーではないとは思うのだけれど)のアメリカンな雰囲気に即座にワープ出来る。世の中はどんどん変わって、そうしたことの検証ももう殆ど出来ないけれど、少しだけでも書き残していきたい。表面上はカッコイイ想い出も、裏では結構ヒドイ出来事がいっぱいあった。裏と云うより忘れ去られつつあるだけなのだけれど。ハンバーガーを食べながらそんなことを考えた。やることはいっぱいある。でも時間はそんなにない。この一瞬を大切に。今日もがんばる。

末永くがんばりますのでご支援よろしくお願い致します♫