見出し画像

心の使い方 その3

今回は【無意識】について書いていきます。

無意識には2つの機能があります。

1:情報の保存

情報の保存とは何が保存なのか?

・リアリティ

・情動記憶

・真実

・信念

・自己イメージ

など


2: 自動的な処理

・無意識の行動

・無意識の判断


この2つが無意識の機能なのです。


この「無意識」が変わらなければ

人生を変える事が難しくなります。


無意識を変える事はムリだぁ

と思われる人もいるかも知れませんが

そんな事はないのです。


人間関係の改善相談を受ける場合

「自分を変える事」が大切です。

と伝えています。


私に相談をされた方のその後は

残念ならがわかりませんが

相談中に私のアドバイス通り

実践され成功されたと伺って

います。


これは、人生においても同じです。


無意識の中でも情動記憶というのがあります。

情動記憶なので主に感情の記憶です。

嬉しかった記憶

怖かった記憶

楽しかった記憶

などなど

この情動記憶も変えなければ

いけない事になります。


もう一つは「習慣」や「慣れ」です。

この「習慣」を変える事によって

人生を変えてきます。


まずは、自己分析から初めて

みましょう!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?