見出し画像

vol.59 鍵垢村2周年前日に思うこと

久しぶりのNote投稿です。
今の気持ちを残しておきたくて、キーボード打ってます。

コロナのタイミングで、もやもやしていた気持ちをなんとかしたくて、
Twitterを始めたり、Youtubeを始めたり....
とかくオンラインで情報収集したり、何かを探ったりしていて、
少し前から気にはなっていた
オンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」に入った。
https://salon.jp/nishino

しばらくしたら、西野さんがTwitterの鍵垢を作ってくれて
(というか、音頭をとってくれて → これがめっちゃ大事!!)、
鍵垢村が動き出した。

鍵付きのTwitterのコミュニティがどんな形になるのか知りたかったし、
新しいTwitterの使い方の1モデルになればいいと思ったし、
確立すればおもしろい現場に立ち会えることになるぞとワクワク。

みなさんを見てたら、朝の挨拶がとっても気持ちがいいんだけど、
でも、同じことをしてたら、誰の記憶にも残らないぞと思って、
そして、Twitterの使いかたについてあれこれ考えながら、
自分のできることを考えてた。

鍵垢村では、とにかくつながらないとつぶやきが流れてこないから、
人数つながることをしたし、
毎朝の挨拶が気持ちがいいから、挨拶のTweetに「いいね」を押し続けた。
結構な数の人と繋がっていったので、コメントができず、
とにかく「いいね」だけだけど。
おそらくそのどちらかか両方がトリガーで、
毎日、かなり理不尽だなーと思えるロボットチェックを受けた。

今はロボチェック、全然来ません。仕様が変わったのかな。
だから、ロボチェックも、
買えなかったあのTシャツの存在も、今となっては本当にいい思い出。

私はとにかく地味に何かを続けるのが得意だし、
なにかを続けることで得られることがあるって言うのを
これまでさんざん体験してきたので、
ビジュアル命と思いながら、写真を添えて毎日投稿することにした。
生きていればUpdateもあるし、いろんな変化もあるけど、
なにか変わらないものもあっていいんじゃないかなという気持ちで。

ある数までくると、もうフォローできる人が見つからなくなって、
そしてコロナが収束方向になって、人が動き出して、
オンラインサロン自体の人も減ってきて、
(それはそれでコアな人が残るんだろうなと思って楽しんでます)
鍵垢を卒業して行く人もいれば、
名前を変えて鍵を外してフォロアー数を流用しちゃう残念な人がいたり...。
(都度都度、そっとブロック→フォロー外し→ブロック解除しています....)

最近、Chimney Town Daoが始まって、
私は運悪く乗り遅れてしまったので、ちぇっっって思って横目で見ながら、
Discoでつながっているようだったから、鍵垢村住民が大勢流れちゃって
Twitterの鍵垢村が自然消滅に向かうかなと思ってた。

そんな中で西野さんがTwitterの鍵垢村を再発掘してくれて、
新しい鍵垢村住民が増えてきて、
少し離れてしまっていた人も戻ってきたりして、
今はなにげに少し活気づいてるのを感じる。

何やら、じんわり、地味にうれしい。

新しい鍵垢村住人の方、あるいは、まだあまりつながっていない方へ
私のフォローリストを参考にしていただいて、
ぜひたくさんの人とつながっていただければ幸いです。
新しい人も西野さんのリストを見て、
順次(ロボットに見つからないように)フォローしていきます。

人とはたくさんつながったけど、
その分いろんな人がいるというのもわかったし、
コメントを残してくれる人も嬉しかったし、
なにより、「いいね」を押してくれる人がいるのも嬉しかったし、
続けることで、覚えてくれる人がいることもわかって、嬉しかったので、
今日まで無理なく続けてこられました。

鍵垢村の2年、思い返せば、いろんなことがありました。
ある意味、西野さんが声をかけて始まりましたが、
自走して動いて、続いたコミュニティです。
私は村でのことを全部を網羅しているわけではありませんが、
坦々と続いたこと、いろんなことがあったこと、本当にうれしいです。
一緒に過ごしてくれた鍵垢村のみなさん、本当にありがとうございます。

相変わらず西野さんからフォロバはないけど、
西野さんには新しい住民をフォローしてあげて欲しいし、
実は今は逆に私をフォローしないで!!!って思ったりしています。
そして、お会いできたときに、このことを言いたいと思っています。

この先、この村はどうなるでしょうか。
まだまだ見続けたいと思います。
2周年、おめでとうございます。

あいかわらずのコーヒー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?