見出し画像

まさか、おまんじゅうを食べることになるとは。初めてのお誕生日会に参加してみた。


こんにちは!二児の発達ゆっくりボーイズの子育て真っ最中、りおんです。

自分の人生に時間と気持ちの余白を

コンセプトに発信をしています!

今回は子供園でのお誕生日会のお話です。コロナも緩和されつつあるこの頃、子供の行事を親が見れる機会も増えて嬉しい限りです。そこでの彼らの様子だったり、驚きのおまんじゅうだったりのお話をしようと思います。

ゆっくりご覧くださいね!

予想通りではあるが、少しずつ慣れていくことを願って。

4月生まれの長男次男。
長男はそこまでは心配してませんでした。
しかしながら、場所見知り人見知り全開な次男は荒れると思っていましたが無になって何もしない、ブルーモードを発動させてました。

先生がずっと手を繋いで付き添ってもらって…
先生ご迷惑おかけします💦

自己紹介だったり、お誕生日の歌を歌ったり
微笑ましい空間でした。

先生からの出し物も進んで…

誕生会も進んで終わりに近づいて
今からおまんじゅうを食べます!とアナウンス。

…!

おまんじゅうを全園児で食べんの?笑
同じ保護者席で見ていたお母さんからもこのタイミングで話しかけらて

このおまんじゅう美味しいですよねー!

これは恒例行事なの?

しかも保護者にもおまんじゅうをくれるではありませんか!
ほかほかで美味しい。
世の中にはいろんな園があるんやなぁと思いました。
他にもおまんじゅう食べるところあるのかな…

まとめ

その後は担任の先生と、日頃の様子を聞いたりと普段見れない環境を見れて良かったです!

ちなみに長男はあんこが苦手なので、これから毎月の誕生日会は苦戦しそうです💦

一方次男はあんこは好物なのでニマニマでした!


最後まで読んでいただきありがとうございました。

スキやサポートをしていただくととてもうれしいです。また次回も読みに来てもらえると泣いて喜びます!




次男のおすすめ記事!


この記事が参加している募集

#育児日記

48,362件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?