見出し画像

断捨離日記2

前回の投稿から1ヶ月も経ってしまいました。本日もクソ狭いユニットバスの浴槽withゆずの入浴剤よりお送りいたします。

6月某日。友人に家に来てもらい、突っ張り棒タイプの棚の撤去&新しい机の組立&新しいキャビネットの組立&粗大ゴミ一気に回収を1日に詰め込みました。お昼過ぎに友達に来てもらったはいいものの、前日までいろいろあってまじどうでもいいことに怒りに怒っており、全く以ってやる気が出ず、どんでん返しの部屋。
とりあえず友人が来た(来てくれた、マジありがたい)ので重い腰をようやく起こしてガタガタと整理を進めていくも、こんな調子じゃ終わらない、とのことで友人が一気に突っ張り棒タイプの棚の解体に着手してくれる。

ただ、作業を進めるにもとにかく物が多すぎる。自治体のゴミ回収頼もうと思ってはいたものの、なんだか申し込みが面倒で事前に何にも準備してなかったのと、とにかくその日にいらないゴミを全部捨てたい衝動に駆られて、「ゴミ回収 即日」でググったページに出てきた2.3個上のものに適当に電話したら1時間後くらいにきてくれた。

回収業者がくるまでの間、IKEAの家具と向き合う。文字が一つも書いていないあの説明書を2人で解読しながら、あーでもないこーでもない、と作業を進めていった。特に雑談はする暇がなかった。

新しく買った家具たち。
机は、何カ月も探して、サイズと引き出しがついているシンプルなデザインに惹かれて。幅60cmの机で週4日のリモートワークは窮屈で仕方なかったので、意を決して購入。
突っ張り棒タイプの棚を捨てるので、収納が少し必要だと思いキャビネットも購入。


作業途中にゴミ回収者が到着。ごった返しの作りかけの机と捨てたい机が狭苦しいワンルームに混在しているその空間で、ざっと見積もりをしてもらった。

7万円。

もう呼んじゃったし捨てたいしなんかもういいや、暑いし、と半ばどうでも良くなり現金で一括払い。部屋はだいぶと広くなり、大幅に作業しやすくなる。
もう後半は疲れに疲れ果て、「ねじとって」の一言もお互い出なくなり、指差しと顎先で会話。午後7時にようやく終了した。

参考までに。今回捨てたものです↓
・座椅子ソファ(2人掛け)
・スチール棚
・洗濯脚(なんか立つやつ、でかいやつ)
・洋服掛けラック2個
・座椅子(1人掛け)
・3段ボックス2個
・新しい家具の段ボールのゴミ
・その時あった普通のゴミ
・こたつ布団
・こたつ机
・仕事用の机

多分このくらい。こたつとかが、捨てるの高いです。


それでも、まだ本棚は買ってないので本を部屋の隅に積み上げたままだし、キッチン周りはなんだかごたついてるし、もともと置いていたスチール棚を捨てたのでT-falや炊飯器は雑に床に置かれていた。

その後、机のライトを購入するのを忘れていながら自分の配置したい場所に机を置いて翌日、zoom朝礼で「顔が暗すぎる」と指摘され、仕方なく机を部屋のど真ん中に置いたまま、約2週間、仕事をし続けたのであった。

仕事でもあんまりうまくいっておらず、7月前半は土日に死ぬほど予定を詰めてしまい、全く家の掃除に手をつけることができなかったので、ついにこの三連休、全ての予定を断り着手すると決意。

と。そんな中、6月下旬。

洗濯機が壊れたのであった。。。


(つづく)

よろしければサポートお願いいたします!サポート頂いた分は面白い記事更新に還元させていただきます!