見出し画像

磁場酔いと言うのは、あるものでしょうか。【陰陽師の気まぐれ問答】

陰陽師・皇圓明流の天導師 皇(すめらぎ)です。

今回は「S.Y」さんより、ご質問をいただきましたので、私なりの考えをお答えできればと思います。

気まぐれ問答とは

HPからお寄せいただいたご質問・ご相談の中から、可能な範囲でお答えしております。
(日々の予定や修行で忙しくしておりますため、すべての質問・相談にはお答えできません。ご了承くださいませ)

私どもの言葉で、少しでも質問者様や読者様の心が軽くなれば、という想いで続けております。

ご質問・ご相談内容

【質問】

神社やお寺を参拝したのですが、とても体が怠くなりフラフラになりました。

知り合いから、磁場が強いから磁場酔いのような状態じゃないかと言われました。帰宅後、熱が出て1ー2日程度寝込んだら、まあまあ元気になりました。風邪の症状とは異なる印象でした。
磁場酔いと言うのは、あるものでしょうか。あるとしたら、どんな所で起き、どう対処したら良いでしょうか

陰陽師・皇からの言葉

ご質問・ご相談ありがとうございます。

あります。

通常の科学的な磁場酔いと異なっております。

基本的にエネルギーの強い場所で発生いたします。

①神社・仏閣

画像1

穢れが多い場合(ご本人の穢れ、もしくは、その場所自体の穢れ)感謝の氣持ちを忘れ願望だけ伝えるだけの御参拝をした場合。沢山の参拝者が同じく感謝ではなく願望(欲)だけをお伝えし、叶ってもお礼参りにも来ない場所。人同士でも同じことですけど協力していただいた場合には、直接、顔を合わせて御礼するのが日本人としての最低限の礼儀であります。願望が叶ってもお礼参りに行かなければ、願掛けした場所に欲が滞在し他の欲と強力し合って(魔)になる場合もあります。その場合には、全く関係のない他人の欲の塊との同調で磁場酔い状態になったのかも知れません。(いわゆる憑依ですね。風邪とは異なりますが、風邪に似た症状を発症します。

神仏に呼ばれていない場合(神仏に拒否られます)嫌われている場合ではなく不必要な参拝不要であるとされる場合です。現代の人には、神仏の声が届きにくい様ですので、聴こえなかった場合には、身体にお知らせがあります。

②パワースポット

画像2

一般的に人気のあるパワースポットでは、浄める存在がいないので合う合わない関係なく足を運ばれる様ですが、場所も生きてまして好き嫌いあるので合わない場合、もしくは、めちゃくちゃ合った場合には磁場酔いになりやすいです。。もちろん、万人受けするパワースポットも存在します。

対処方法は他に意識を移す事です。音楽聞いたり別のことを考えたりする。要は、氣が磁場と合う事で起こっております。氣と磁場を同調させなければ良いのです。氣を反らせれば磁場酔いにはなりません。もう一つの方法は、良き師の元で修行される事です。修行によって、磁場に同調しても動じない精神力を身に付けるのも一つの方法です。

S・Yさんにとって、何かのヒントとなれば幸いです。

天導師 皇

皇圓明流
https://onmyouji.jp

転載は一部、全部含めて一切お断り致します。
御協力よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?