ブルースギターのお勉強メモ2

はじめに

ブルースギターのお勉強メモ1 で、ブルースってのは孤独感や悲しみを表現する独唱歌だよ。12小節をひたすら繰り返すよ。

という事を、お勉強しました。

あと、ブルース進行は、I(トニック)、Ⅳ(サブドミナント)、Ⅴ(ドミナント)のみで出来ているよ。それらのコードにはそれぞれ役割があるんだよ。

ということも、ふわっと学びました。
そんな訳で。

ブルースの特徴ってなんなの?というお話の途中だったので、今回はその続きです。

特徴2、ブルースのリズム

ブルースでは「シャッフル」や「ハチロク」といった、3連符のはねるリズムパターンが多用されます。

3連符とは、音符を3等分した長さです。

4分音符(♩)の長さが、「タン」だとすると3分割して「タタタ」にしたものが3連符=8分音符(♪)の3連符となります。

ちなみに、4分音符(♩)「タン」を「タタ」と2分割したものが8分音符(♪)です。

図) これが3連符だ!!
TODO

シャッフルとは?

シャッフルとは、3連符の真ん中の音符を抜いて、伸ばすか切るかしたリズムのことです。

先ほどの「タタタ」の例でいうと、「タータ」とか「タッタ」みたいな感じです。

図) これがシャッフルだ!!
TODO

ハチロクとは?その1

6/8拍子のことです。

6/8拍子というのは、1小節の中に8部音符(分母)が、6つ(分子)入りますよ。という意味です。

難しいですね。

先ほどと同じように、4分音符(♩)を「タン」で表現するとしましょう。
4/4拍子や、3/4拍子は以下のようになります。

4/4拍子
「タン、タン、タン、タン」で1小節。タン(4分音符)が、1小節に4つ入るので4/4です。

3/4拍子
「タン、タン、タン」で1小節になります。タン(4分音符)が、1小節に3つ入るので3/4拍子です。

3連符の場合だと、「タン」を分割して8分音符の3連符にする訳なので、以下のようになります。

4/4拍子(3連符)
「タタタ、タタタ、タタタ、タタタ」で1小節
※タ=8分音符(♪)

で。

3連符を使わずに、8分音符だけで「タタタ」を表現することも出来ます。

12/8拍子
「タタタ、タタタ、タタタ、タタタ」で1小節
※タ=8分音符(♪)

譜面で表すと以下のような違いになります。
4/4拍子の3連符と12/8拍子は同じです。

図) 4/4拍子の3連符と、12/8拍子は譜面の書き方が違うぞ!
TODO

ハチロクとは?その2

さて。

ハチロク(6/8拍子)の話になります。
これは、1小節の中に8分音符が6つはいるのでした。

これをタタタで表すと、

6/8拍子
「タタタ、タタタ」で1小節

となります。4/4拍子の3連符や、12/8拍子と比べるとタタタの数が半分になりました。

譜面で表すと以下のようになります。

図) これがハチロクだ!
TODO

まとめ

まとめると「タタタ、タタタ」で1小節。
これが6/8拍子=ハチロクです。

「タタタ、タタタ、タタタ、タタタ」で1小節。
これが4/4拍子の3連符、または12/8拍子です。

ブルースではこの3連符、「タタタ」のリズムが多用されます。

※なお、ハチロクというのは区切りが2つなので、おもにスローな曲で使われるそうです。

またシャッフルといって、3連符の真ん中を切ったり、伸ばしたりて「タータ、タータ」や「タッタ、タッタ」にしたリズムも、よく使われます。

TODO

とりあえず、TODOの画像を用意したい。
あと、バッキング例とか音源作りたい。

次回

とりあえず、今回はブルースの「特徴2、リズム」についてを学びました。

次回は「ブルースのソロ」の勉強をまとめたいなと思います。アドリブソロ、マイナーペンタについてです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?