見出し画像

体の健康 本紹介「血液をきれいにして病気を防ぐ、治す50歳からの食養生」①

体の健康 本紹介「血液をきれいにして病気を防ぐ、治す50歳からの食養生」森下敬一著

https://amzn.to/3c2bXE7


森下敬一さん
1950年、東京医科大学卒業。血液生理学専攻。医学博士。
お茶の水クリニックでは1970年の開設以来「がんや慢性病の自然治療療法」の指導と診断を実践している。
その他、世界の長寿地域の研究の第一人者としても活躍

1 風土が違えば病気も異なる
 ①食物(風土)=人間
 西洋…パン、牛乳、魚
    考え方:論理、化学、分析
 東洋…米、野菜、魚
    考え方:情緒、感覚、総合
 ②近代は食文化の欧米化が進んでいる
 ③風土、野菜、食生活
  化学農法、添加物、薬品が日常食品を劣化させている

  排毒できる体を作るために玄米菜食が効果的

2 肉食タンパク源は無用だ
 ①スポーツ界でも穀物菜食が増えてきている
 ②世界の長寿地域も穀物菜食が多い
 ③肉食は日本人には合わない(腸の長さ、体内細菌)
 ④肉、野菜でバランスを。。。は嘘
  (人によって体質が違うので一概には言えない)

  不食、少食が良い

3 肉食が与える影響
 ①2分の1は酸毒老廃物で血液を汚す
  肉食で体が大きくなるのは、溜め込んだ毒をうすめるため?
 ②牛乳、卵も注意
  腐敗しやすい、体質によってはアレルギーの原因となる
 ③窒素雲隠れ現象(生体内元素転換)
  炭水化物が体内でタンパク質になる 

 個々に体にあったタンパク質は違う

今回はここまで。次回は実際に「なにを食べるか」について解説していきたいと思います。

自分の主治医は自分自身である、をテーマに医者いらずの体をともに目指しましょう!
よかったら皆さまの大切な人へも広げていただければ幸いです。


https://amzn.to/3c2bXE7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?