見出し画像

自然治癒力と食事 参考本 「からだの自然治癒力をひき出す食事と手当て」①大森一慧著




参考本 からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て

https://amzn.to/3azagxr

今回は「自然治癒力と食事」をテーマに上記の本を参考にしつつ解説していこうと思います。

大森一慧さん
・陰陽の法則に基づく食生活を60年以上実践
・穀物菜食料理の学校で長年校長を務める
・食べ物とは「いのち」である、という考え方で家の台所は家庭の薬局であると言っている

1 陰陽と体質
 ①陰(遠心力)、陽(求心力)
  生死、呼吸、男女、左右、朝夜、、、これらが互いに引きつけあいバランスをとっている
 ②食物の陰陽
  陰 ゆるめる、冷やす
  陽 縮める、温める
 ③中庸が健康な状態(陰陽の傾きが少ない)
  現代人は極陰、極陽の両極の状態である

2 中庸で健康な人
 ①目覚めがよい
 ②食欲正常
 ③疲れにくい
 ④毎日楽しい
 ⑤お通じ正常

3 陰陽と食べ物
 ①陽:ナトリウム(動物性)、陰:カリウム(植物性)
 ②野菜や果物の陰陽
  (陽)根菜、暖色、冷涼
  (陰)葉菜、寒色、熱帯
 ③人間と太陽系(宇宙)
  ナトリウムとカリウムの割合が同じ(人間=小宇宙)
  Na:K=1:5〜7が健康的

4 陰陽とpH
 ①酸性(陽) 動物性、精白、加工品
 ②アルカリ性(陰) 野菜、果物、海藻

次回はこれらを踏まえて「食べ方の基本」について解説したいと思います。

自分の主治医は自分自身である、をテーマに健康を土台に医者いらずの体を目指しましょう!

よかったら皆さまの大切な人にも広げていただければ幸いです。

https://amzn.to/3azagxr

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?