見出し画像

恥ずかしいけど、行動してる。

オンライン上で仕事をしていると
SNSに自撮り写真を載せたり
ライブ配信をしたり
日常の一コマを書いたり
熱い想いを語ったり

とにかくいろんな場面で
自分をさらけ出すことになる

これは実際
とても恥ずかしいものだったりする

私だって別に
自分の顔を出したいと思ってはないし
不特定多数に向かって話したいわけじゃない
日常は日常で自由に過ごしたいし
熱い想いなんてのは
共有できるメンバーと話せればいい

でも
それでもやってる

やる理由はいろいろあるけれど
「やった方がいいから」
と言う至極シンプルな理由から

つまり
「恥ずかしい」=「やらない」
にはしないと言うこと。

ただそれだけだったりする。

「やらない」と言う決断をするときは
自分にとって
周りにとって
具体的にマイナスな理由があるとき

「恥ずかしい」は
自分の個人的な感情だから
それは自分で消化するだけのもの
「やらない」理由にはならない

そう考えると
「恥ずかしいな」
「不安だな」
「怖いな」
と言うのも
自分が乗り越えるべき感情であって
行動とは切り離している

何をどう感じていようが
行動はする

それが私の強みなんだろうなと
最近よく思う

悩んでいても手を動かす
恥ずかしくても話しかける
緊張してても会いに行く

そういう感情と行動を
切り離して過ごすようにすると

悩みが和らいだり
恥ずかしさが楽しさになったり
緊張が安心になったりする

行動を起こすのは難しい

人には感情があるから
その度に
行動を止めようとする

だから行動は難しい

それを切り離す習慣がつくと
自分の周りが変わるのが
はっきりとわかる。

恥ずかしくない
いや
恥ずかしくたっていいじゃない

行動した先に
ワクワクするものが
待っているんだし


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?