見出し画像

もし努力が苦しいと思ったなら、、、

いつも読んでいただきありがとうございます。

本日の投稿では、努力が苦しいと感じる時の対処法を書いていこうと思います。好きなことをやっていたとしても、努力を続けるということはとても難しいことです。

僕は学生時代から運動部に所属してきましたが、努力は苦手でした。そんな僕が、努力を苦しまずにできるようになったきっかけをお伝えします。

夢につながる努力は苦にならない


「努力を苦だと思わなくなる」、この言葉を聞いて、あなたはどう感じますか? この記事を読んでいるあなたは、何かを達成したいと思っているかもしれません。それは新しいスキルを習得することかもしれませんし、新しいビジネスを立ち上げることかもしれません。しかし、その道のりは簡単ではないことを、あなたはすでに知っているでしょう。それは努力が必要だからです。しかし、私はあなたに一つの事実を伝えたいと思います。それは、努力は、自分の夢につながっていると感じられるとき、苦にならないということです。

なぜそう言い切れるのか?


なぜなら、自分の目指す目標や夢が明確で、そのための行動が具体的に理解できるからです。人間は、自分が何のために行動しているのか、その目的が明確であるとき、その行動を続けるモチベーションを保つことができます。逆に、目的が不明確であるとき、行動は苦痛に感じられ、続けることが難しくなります。

心理学者のエドウィン・ロックとゲイリー・レイサムの目標設定理論では、『目標が明確であればあるほど、人々はその目標に向かって努力を続けることができ、その結果、成功の可能性が高まる』と言っています。

努力を続けるためには、明確な目標が必要なのです。

全てはボウリングが教えてくれた


高校3年生の頃、僕はプロボウラーになることを夢見ていました。そのために、

・春休みには毎日ボウリング場に通い

・一人で20ゲーム以上をプレイ

・自分のフォームを改善するために

 携帯用の3脚を使って投球を録画
・プロのフォームと比較して修正を加える

ということをしていました。周りからは「一人でボウリング場に行くなんて寂しい」と言われましたが、そんなことは関係ありません。なぜなら、夢があるから恥ずかしくもなんともないんです。

その結果、1ヶ月で平均スコアが140から170に上がり、ベストスコアは255に達しました。
※ボウリングの最大スコアは300です

毎日、筋肉痛にはなるし、家に帰ったら疲れてしまって、起きたら夕方なんてこともありました。しかし、僕は努力を全く苦に感じませんでしたし、努力をしているという感覚でも無かったんです。なぜなら、それが自分の夢、つまりプロボウラーになるという目標に直結していると感じていたし、信じていたからです。

しかし、大学に入ってから「ボウリングはモテないよ」と言われ、それを信じてボウリングを辞めてしまったのですが、、、(笑)

この経験から学んだのは、自分が努力を苦に感じるかどうかは、その努力が自分の本当に達成したい夢につながっていると感じられるかどうかによる、ということです。

もし、努力が苦しいと感じたのなら、、、


もし、あなたが何かを達成するために努力していて、その努力がしんどいと感じているのであれば、

・それは本当に叶えたい夢なのか
・その努力が本当に自分の夢に繋がっているのか

を再確認することをお勧めします。それによって、モチベーションを上げたり、努力が苦にならなくなるかも知れません。

この考え方は、ボウリングをやめた後も僕の人生に大きな影響を与えています。現在、プロのコーチになるために毎日さまざまなことに取り組んでいます。交流会に参加したり、初対面の人とのコミュニケーション、書籍を読んで勉強をしたり、コーチの方とお話ししたり。しかし、それを苦に感じていません。なぜなら、それが新たな夢、つまり多くの人に影響を与え、人生を豊かにするという目標に直結しているからです。

まとめ


自分の夢につながると感じられる努力を苦に感じない

というのが僕の言いたいことです。目標が明確で、そのための行動が具体的に理解できるとき、人々はその行動を続けるモチベーションを保つことができます。逆に、目的が不明確であるとき、行動は苦痛に感じられ、続けることが難しくなります。だからこそ、もし何かを達成するために努力していて、その努力がしんどいと感じるなら、その努力が本当に自分の夢につながっているのかを確認してみてくださいね。

この投稿が、悩みを解決するヒントになれば幸いです。そして、あなたが目指す夢に向かって、今日も一歩進んでいけるように応援しています!

PS


過去に何か

“熱中したこと”
“夢中になったこと”

がある方は、その当時をぜひ思い出してみてください。きっと何か夢や目標があったのではないでしょうか?

僕が受講した講座の卒業生には

「いつか起業して、自分で仕事をしたい!」

という想いから努力を続け、夢を実現した方がたくさんいます。
夢や目標が見つからないという方もぜひ、受けてみてください。自分が本当に何をしたいのかが見つかります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?