見出し画像

庭園ファンを増やしたい

『日本庭園(というコンテンツ)に火がついていない』
『東京には庭園がない』


この2日間で聞いてなんだかすごく悔しい想いになった、東京から来られた方が話されていた言葉だ。

本投稿は先に下記の通りSNSで投稿したものを、今後の思考の整理のためにnoteにも(ほぼ)転載するものです。
■ Instagram:https://www.instagram.com/p/B6LCr4IAZBu/
■ Twitter:https://twitter.com/oniwastagram/status/1206906912509349893
■ Facebook:https://www.facebook.com/oniwastagram/photos/a.384016922077096/776786469466804/
本当はちゃんとまとめてnoteに書こうと思っていたことも混ざってるんですが、この2日間で悔しい想いをした言葉があったその衝動でこの文は書いている。

さて。今でこそ自分は東京から京都に引越したけれど、東京に居た頃から都内の庭園に日常に足を運んでいたし、都立9庭園に留まらず100箇所以上wwの庭園を紹介している。

東京都の庭園(121箇所)- おにわさん
https://oniwa.garden/category/%e9%96%a2%e6%9d%b1%e5%9c%b0%e6%96%b9%e3%81%ae%e5%ba%ad%e5%9c%92/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%81%ae%e5%ba%ad%e5%9c%92/

東京は立派な #庭園都市 だと思うんだ。確かに京都ほど江戸期以前の庭園が空襲・開発の影響なくそのまま残っているわけではないけれど。

そう。自分は京都には来たけど、貢献したいのは
『京都ファンを増やすこと』ではなくて、
『庭園ファンを増やすこと』なんですよね。そこはブレていない。

火がついていない。果たしてそうだろうか。
インスタで #日本庭園 #japanesegarden タグを一時期張り付いて見続けていた身としてw、
世界に多くの日本庭園があり、笑顔で写っている庭園来場者や、海外に居ながら日本庭園を作られているガーデナーの投稿を見ていると――自分としては『世界はとっくに盛り上がっている』と感じるのだ。
でも確かに、大本営が無いんだ。『おにわさん』が国内の主要情報源になってるようじゃ駄目だ。自分の主観ばかりだしw

火はついて…いないかもしれないけど、燃え上がる準備は出来てる気がするんだ🔥
だからそれを可視化したい。
自分は無責任な個人だ。だからそれを誰か(特に業界団体が)やってほしい、と思い続けたけど、自分が動かせない他人ではなく、自分が“ファン”として出来るアイデアがあるとしたらこうだ。

『日本庭園を盛り上げる』『日本庭園ファンを増やす』
その意思に賛同してくれるパートナーの方々を募りたい。

それをサイトに記載する。企業・団体の名前が並んでいるとなお良い。それはお庭に関する業界であるか・無いかは関係ない。
言いたいのは『これはスポンサー探しではない』ということ。お金が欲しいんじゃない。『いざとなれば、火をつける準備ができている』集合体を可視化したいということ。

あくまで自分は“ファン”だ。
だから自分が作りたいのは『庭園ファンクラブ』だ。
時にそこを起点に、日本庭園の最新情報を発信したり(?)、天災の被害に遭った美しい庭園を支援できたりすれば素敵だな、なんて思う。

これはあくまでアイデア。書きながら『集まらなかったらかっこ悪いな』って思ってる。でも「ファンが集ってる」ということが知られれば何かが動くかもしれない。

別に何か敵を作りたいわけじゃなく、せっかくSNSとウェブ併せて月間10万人近いユニークユーザーを抱えるようになった『おにわさん』というメディアを、自分の自己満だけじゃなく…他の『庭園を盛り上げたい』と思っている人にも上手いこと『発信に利用してもらえたら』と思ったのだ。
※一方でそれだけUU居て、「影響力あんのかなあ…」というのは自分自身が一番懐疑的だったりするw

庭園(お寺や文化財)だけ紹介してSNSのフォロワーが計7,000人まで来たって、自分では「頑張ったなあ」とは思うんですけどね…スマホひとつで、しかも京都じゃなくて東北でも甲信越でも滋賀でも四国でも、すごく伸びるものは伸びてる。そんな情報源、結構珍しい存在にはなってきてんのかなとは思うのです。

自分の活動をビジネスにしたいとは思っていない。お金が欲しい訳でもない。やりたい活動を挙げたら、フリーペーパー作りたいとかあくまで自己満足の世界であって、それでいいんだけど…
…だけど、『庭園が盛り上がっていない』と言われるのはシャクだ。悔しい。いつまでも自分個人のリソースを言い訳にし続けられない…だからひとまず想いを書いてみた。

ライターでもない細い細いマッチ棒だけど、火を灯してみよう

個人でつぶやいた想いも追記しておく。

正直自分のバイタリティじゃ何も背負えないのは分かりきってるので、これまで具体的に『率先してやろう!』というアクションは何も起こしてきていないのが現状。
だったんだけど、イライラだけして何も出来ないのが一番最悪だ。何か動かなければ。別に組織に守られたい訳でも『京都』というブランドに守られたい訳でもないのだ。

今年1年間で500箇所ぐらい庭園行って(←自分で書いてネジ外れてんなと思った)、まあ人居ない場所の方が大多数にしたって、例えば地方でも『栗林公園』も行く毎に人増えてるなって感じがするんですよ。時期の違いはあれど。
自分のその目に自信を持ってもいいのではないか。(と自分に言い聞かせる)

課題はとにかく
・リソース
・資金

この2点。結局一番嫌なお金の話は誰かに助けてもらう他ないし人の話もそう。一人で制作運営じゃない段階へ進まなければいけない。
だけど業界へのコネクションは重要じゃない。作りたいのは『勝手に盛り上がってるファンクラブ』だから。そう思えば少し気が楽で。

実際皆さん資金調達ってどういう風にやってるんだろう。
自分の思考ではどうしても収益よりも意義が先行してしまって話にならないと思うんだよな…銀行から借金とか出来る気がしねえ。
その辺、
・お金はある
・コンテンツがないから欲しい
・文化事業だと尚化

みたいな人や組織が居ると最高なんだけど…

ただ自分が思っている以上に
・おにわさんを認知し一定数評価して下さってる方
は居るようで(多分知らない人は全く知らないだろうけど。好き嫌い以前に知られてない)。そうした方々と一緒に『集合体』を作り上げられるのが本当は一番理想。実際SNSでも大手庭園さん、庭師さん、先生方からの(・∀・)イイネ!!もいただいた。

でも成功するかもわかんないプロジェクト(?)に名前を出すかどうかの判断って難しいのもわかるから。
一番大事なのは盛り上がってくれるエンドユーザー、ファン、という基本設定は変えない。

潜在的に『庭園が好きな人』は冗談抜きに100万人とか居ると思うのよ。
…って思って兼六園の年間入場者調べたら300万人ですって。一年に一回は京都や日本三名園行く人を累計したら1,000万人ぐらい居るんじゃないか。金閣寺とか含めればもっとか。
なのに『火がついていない』って思われてしまうのは本当に見せ方だけの問題だと思ってて…発信してる人が少ないというか。自分も別に外部サイトで執筆できているわけではないしなあ…

※補足。別に『京都の人が“京都さえ良ければ良い”と思ってる』という訳では全く無い。
京都の外に居る人が、日本庭園というものに対して合理性を求めて選択と集中してったら、今250ある国指定名勝庭園も100ぐらいになっちゃうんじゃないか。そんなのは嫌だ。

※あと庭園というコンテンツをもしビジネスにしようと思うとしたら難しいのはことあるごとに『宗教』が関連することでしょうか。自分は元々ビジネスにしたいと思っていないけど、“教え”と向き合う覚悟は大事。

年内は難しくても年末年始に形にしたい

とにかく形にすることだ!

そう思うとコンテンツ・構成も、デザインも、ロジックも、載せたいメッセージも大体決まってくる。もうプログラマーではない自分がどこまでAPI扱えるかな、みたいな点が一つだけアイデアにあるんだけれど…
ともあれ、年末年始のうちには公開したい。

…でもやっぱ背負うの面倒臭いなあ(笑)。誰かこのフォロワー数とPV数のサイト買ってくれるとしたら幾らぐらいで買ってくれるんだろう。
変に新規でオウンドメディア企画して立ち上げて記事数増やすより、数分の1の価格でいけると思いますけどね…!なんて。

[おにわさんーお庭をゆるく愛でる庭園情報メディア]( https://oniwa.garden/ )の中の人が、庭園について思うことなどを綴ります。 サイトでは日本全国約1400の庭園と2万枚以上の庭園写真を掲載!