見出し画像

セルフパノプティコン

パノプティコンって知ってますか?
簡単に説明すると刑務所に入ってる人たちを監視するためのシステムです。
もっとわかりやすく説明すると、円状に作られた監房の中央に高い監視塔を作る。監房から監視塔の中の様子を見ることはできず、いつ誰に見られているかわからないという不安が自身の心の中で看守となる監視システムとなっています。

高校3年生の国語の授業でこのことを知って、「なるほど。賢いな」と思いました。

昨日初めて、noteを作ってみて感じたことは
続けることの大切さと難しさです。
大学の授業にしても、「今日は90分間ちゃんと聞こう。」と思っても気づいたら寝てるとか。
続けることってほんとに難しい。
今までも何度も志半ばで辞めることがありました。

そこでまず、「続ける」ということにフォーカスした取り組みをしようと考えました。

まず初めに目をつけたのは「to doリスト」です。Twitterで一昨日見ました。
to doリストとは生産性を高めるためにやる事、やるべき事をあらかじめリスト化し、それに則って活動をしていくためのものです。
やってみようと思って調べたけどいまいちピンと来ませんでした。
明確なビジョンが一切ない今の自分に、やるべき事なんて存在するのか?ってなりました。(笑)
全く浮かばないんです。to doリストに記すこととの距離感を測ることがとにかく難しいなと思いました。思い浮かんだのは「自炊する」とか「ストレッチする」とかいやそれ毎日できるじゃん。わざわざリストにする必要ある?ってなりました。でもそれが肝でした。
毎日できることだけど毎日やれない。やらないのが今の自分。
大事なのは毎日続けること...そこで「習慣」というものに目を向けました。

習慣づくりってめっちゃ難しいって思ったことある人多いんじゃないかなと思います。
「ヤバい太った、痩せないと」なんて思って、数日間は頑張っても何日か後にはシュークリーム食べてたよ。みたいな。
とにかく難しいんです。特に僕みたいな究極のめんどくさがりにとっては。

習慣にしよう。習慣を作ろう。って思ったのは1回目じゃない。何度目かはわからないけど、また今日、習慣作りに目を向ける時が来た。
ここで有耶無耶にしたら今までと何も変わらない。自分を変えて習慣を作り出すために、ふと思い浮かんだのが冒頭で説明したパノプティコンです。結局、何もかも自分次第かなと改めて思った。昨日も話したように自分に物差しを向けることがとても大事。何気なくても小さくても自分に物差しを向ける。

そこでとりあえず習慣リストとして今まで少しでもやってきたこと、やりたかったこと、一人暮らしという自分だけの空間の中で自分自身が改善したいと思ったことなどを中心にリストアップしていきました。思いや理想を文字にして可視化することで、自分の心の中に看守を作る。

自分を自分で見る。

結局何があっても自分を助けてくれる人なんて両親くらいかななんて思いました。

リストを作るときに感じた事を幾つか。
①多すぎない事(失速します。多分。)
②難しすぎない事(嫌になります。多分。)
③成功体験、成長を感じやすいもの。(やってて楽しい。絶対。)

とりあえずこんな感じで、さっきも言ったけどこういうのって距離感測るのがほんとに難しい。なぜなら自己分析がまだまだできていないから。謎に「なんとかなるでしょ。」みたいな自信がある人。逆に「やばいやばい」って訳の分からない不安に追われてる人とか色々いると思う。
まずは低いハードルからでもいいのでやってみるのがおすすめというか、僕のやり方。できなかったらもっと易しくすればいいかなと思います。

とりあえず9個習慣(にこれからすること)を作ってみました。だけど、なんかざっくりしすぎてて弱っちい看守だなって思いました。

前学生コーチの話に「目標」と「目的」って話があって、簡単に説明すると、最後にたどり着くところが「目的」でそのために必要なことが「目標」
例えば、「英語を話せるようになって英語を職にしたい」これは目的。そのために「留学をする」これは目標。「海賊王になる」これは目的。そのために「黒ひげを倒す」これは目標。
そんな感じです。

「目的」があってこその「目標」ってことが分かりました。
習慣をこれに置き換えると、間違いなく「目標」です。その先にある「目的」を明確化することが意思を強めることに直結すると考えました。

それを踏まえて考えると、9個の習慣(目標)を3つの目的ごとに分けることができました。
簡単に説明すると
①長期的な継続によって成功体験、喜びを得ること

②時間とより良い空間を創り出すこと。
嫌な要素を排除すること。

③シンプルな自分磨き。

①では、ストレッチと有酸素運動(LSD)を挙げました。いきなり体が柔らかくなることはないし、いきなり体脂肪が5%になることもない。長期的な継続によって結果が得られて、それに伴う成功体験や喜びを得ることを目的としました。

②では、寝る前に米を炊くこと、予定していない二度寝を避けること、脱いだ服を放置しないことなど、時間や空間を作ること、嫌な要素を消すことを目的としました。

③では、マイナスなことを口にしない、筋トレをする、このようなシンプルな自分磨きを目的としました。

こんな感じでとにかく具体化することを意識しました。最強の看守を作り上げるために。
文字にすることで目には見えない思いというものを見えるものに変える。それがとても大事かなと思います。

続けることが難しい。きっとみんな思ったことがあると思います。何をするかというよりも、「続ける」ことにフォーカスした何かをしてみるのもアリだと思います。
習慣づくりオススメします。(まだ始めたばっかだけど。)
みんなも最強の看守を作り上げてみましょう!
家にパノプティコンを作ってみよう!
継続は力なりです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。