タカラダニからの



梅雨に入る前、我が家の犬走り部分に大発生したタカラダニ


1~2mmの大きさで人間に害はないらしく


7月頃には自然にいなくなるそうなのですが


なにせ大量にうごめいてるので気持ち悪い(x_x)


早速、ホームセンターで購入した薬を撒いて害虫対策しました




そんな話を聞いた旦那の会社にいる


自宅で農家をしている事務員さんから


タカラダニにはハーブが良いと、バジルとミントの苗を頂きました


プランターに植え替えて犬走り箇所に設置したところ


薬の効果もあるのでしょうが、タカラダニの姿は見当たらなくなり一安心




数日後ハーブを見ると


あれ?プランターが増えてる??


ハーブ作りに目覚めた旦那さん


今度は自分でローズマリー買ってきて育て始めました


タカラダニからのハーブおじさん誕生です




我が家の旦那さん、もともと癖のある葉っぱ系が大嫌いで


ハーブなんて全く興味なかったはずなんですが


昨日バジル入りのサラダ作ったら食べました!


彼がバジル食べてる姿、初めて見ましたよ


自分で育てると愛着沸くんですかね


頑張れハーブおじさん♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?