見出し画像

知識0から始める楽しいspine生活

2024年4月から何か新しいことを始めてみようと思い、spineを購入しました。2Dのアニメーション?が作れるソフトです。

どうやらこれはゲーム開発によく用いられているだとかそういうものなので、全くいじったことのない初心者がやってもいいものなのか・・・?と思いながらも無料トライアルが楽しかったので購入。

安いやつ・高いやつの2種類があり、最初やすいのを購入しました。
2日ほどいじってみて、自分がやりたい髪の毛とかをふわふわさせる機能がないことが発覚し、Live2Dにすべきだったか?!と思いながら調べてみたらどうやら高い方に入っているようでした。

ふわふわ動く彼の名前は物理コンストレイトというそうです。2日悩み購入しました。(安いのは1万5000円、高いのは5万ぐらいだった気がします。)

コンストレイト  constraint
〔自由な行動などに対する〕制約、制限(事項)
〔思考や行動などに対する〕強制(力)、強要
〔自由な行動などが〕束縛されている状態
〔人の態度や雰囲気などの〕遠慮、控えめ、気まずさ

https://eow.alc.co.jp/search?q=constrainthttps://eow.alc.co.jp/search?q=constraint 

つまり、物理コンストレイトとは 物理制約・物理制限・物理強制・・・・文系の私にはどういう意味か全くよくわかりませんが、なんかふわふわ動くようになるそんな機能です。

spineとLive2Dのどちらにするか悩んだのですが、買い切りとサブスクだと買い切りに魅力を感じたのと、以前初めてLive2Dをいじってみた時より、spine無料トライアル期間の方が楽しかったので、spineに決めました。

(2024/5現在、Live2Dの方がに日本語の解説や書籍が大き気がして、う…となっておりますが、なんとかなると信じています)

物理コンストレイトくんのか活躍によってふわふわした推し

spine生活2ヶ月目、とっても楽しいです。
最終的にはのんびり社会人として働き、副業としてSpine使ってイラストの依頼受けたりしながらゆるりと楽しく生きていけたらいいなと思っています。

Spineもうプロ!みたいな方の解説とか外国語での解説ばかりなので、初心者の私が残した記録が今後私のように新しく始める方の手助けになったら嬉しいなと思いながらメモ書きしていこうと思います。

notionってコメント機能ありましたっけ…?
わからないことがあったらわからん!!!!って書くので、spineマスターの方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただけると大変嬉しく思います。

これからも頑張るぞ〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?