見出し画像

自分らしい育児探し(生後12週)

相変わらず毎日は光の速さで過ぎ、7月もあっという間に終わりそう。
前回の記事から3週間ちょっと、あと1週間で生後3ヵ月、おさちはいろんなことが出来るようになりました。

ブログを書きながらも、毎日何かしら変化や気付くことがあって、書いては直し、書いては直しでようやく書き終わりました。

ちょうど12週の今日(NY時間7/20投稿)、寝返りに成功!
記録によると7/10に一度寝返りしたのだけど、実際は、私たちのベッドの上だったのでマットが少し柔らかかったのと、私が横になっていたのでおそらく少し傾斜が付いていたのかな〜と思うので、寝返り認定には早すぎかな?と思っていたところ(私の中では認定していたけど笑)。

その後何度か練習に励むも、成功まであと一歩というところで挫折していたのだけど、今日気付いたら練習スタートしていて、もしかしてと思い慌ててカメラを向けたところ、10分間奮闘の末、ちゃんと腕抜きまで出来ました。いや〜感動しました。ほんとに成長が嬉しい。よく頑張った、おさち。

画像1


最近の行動、出来るようになったこと

ここ数日は、メンタルリープに突入しており、日中なかなかグズリます。今までも、少しグズるな〜ということはあったものの、まったく気にならない程度。今回は、何をしても泣き止まないことが多いです。

先日外出した際に、気に入ったみたいだったので割と長時間エルゴで前向き抱っこしていたのだけど、それに感化されたのか、新しい視界を欲しているような感じがします。
おさちは足の力が強いのだけど、グズリ中によくガシガシ蹴られるので立たせてみると喜んだり(もちろんサポート付き)、高い高いしたら笑顔になったりします。なかなか泣き止まないとき前向き抱っこして部屋の中を歩いたりするとそのまま寝たり…面白い変化が盛り沢山。

▶ 6月末に予防接種
 ・ロタウイルス
 ・三種混合
 ・インフルエンザ菌b型
 ・小児肺炎球菌
 ・ポリオ
▶ 2ヵ月経った頃からよだれが出るようになった
▶ 自分の足にタッチして遊ぶようになった
▶ 一人で手足動かしたりしておりこうさんに遊ぶ時間が増えた
▶ おもちゃを掴めるようになった
▶ 左手を伸ばして拳を見つめたり、食べたり、ぶんぶん振ってその勢いで寝返りの練習に突入
▶ 日本語の絵本を見せると絵をジッと見てときどき笑顔になる→今日グズったときに読み聞かせると、視線を移動させるようになり、ページの端から端まで見るようになった&声を出してはしゃぐようになった
▶ 同じことを繰り返すと喜んだり、いわゆる「あやすと笑う」ようになった。

画像2

画像3

画像4

画像7

画像8


完全母乳育児 vs 混合育児

生後1ヵ月くらいまで、完全母乳育児でいきたい…!と必死で(気持ちだけ…)、助産師さんに相談させてもらってアドバイスいただいたりして、自分なりに頑張っていたのですが、考えてみれば、外出したときや誰かに預けたりすることが今後出てきたら、そのときはミルクだから完母は無理だな、と遅ればせながら気付きました。笑
とは言っても、それ以外のとき(家にいるとき)は母乳だけでいきたいなと思っていました。

そこで、いまやってみているスタイルが、夜中におさちが起きる前に自分が起きて搾乳。おさちが起きたら授乳するけど、搾乳後なのでおそらく母乳はあまり出ないため、搾母乳から少し飲ませる、というもの。
これでなんと、2週間前から母乳だけでいけています。

これは、たまたまおさちより早く起きて、πがガチガチだったため半ば無理矢理起こして飲ませたんです。でも無理矢理起こすのもな…と思って、次の日から搾乳し始めたら、今のところなかなか上手くいっている、という感じであります。

私の場合、3〜4時間経たないとある程度の量が摂れず、おさちもだんだんとお昼寝の時間が短くなってきて、日によってはほとんど寝なくなってしまったので、日中の搾乳は難しいのです。ただ、夜は4〜8時間(日によって変わる)寝てくれるようになったので、夜中に搾乳、というスタイルです。

画像5


授乳間隔と、ねんトレチャレンジ

少し前に、授乳間隔についてツイートしたところ、完母の方で3時間だと教えてくださった方がいて、それから自分の授乳間隔について改めようと思いました。
それまでは、1時間〜1時間半くらいの間隔で、いわゆる頻回授乳ってやつをやっていたのですが、「母乳が出ていないかもしれない」という不安からの頻回だと仮定して…最低2時間は空くようにしました(時間が空かないと母乳も出ないし…)。

そのとき教えてくださった方に、自然と間隔は空いたのかと尋ねると、「Moms on call」というねんトレスケジュールを取り入れいるとのこと。
そこで、うちもねんトレしてみようかなと思い、チャレンジし始めました。とは言っても、今のところスケジュールだけ取り入れて、「もどき」でやっています。たまに、適当に遊ばせておいたらいつの間にか寝ていた…ということはこれまで何回かあったのだけど、夜のクリブではまだまだ。。

以前少し意識したときは、もともとのおさちの生活スタイルが「ジーナ式」のスケジュールに近かったので、そのまま目指してみようかと思ったのですが、時間がきっちり決まっているのはなかなか難しい。そこで、教えてもらったスケジュールを私も取り入れ始めてみました。

正式なスケジュールはアプリか本でしか知ることが出来ないのか?調べても出てこなかったので、以下のリンクの方のものなどを参考にさせていただいています。

Twitterの方は、「授乳後1時間ほど遊ばせたあとに1時間半ほど昼寝」をルーティン化させ、夜は20時には寝かせる…とのこと。

今のところ、まだまだスケジュールに沿うことは出来ないけど、授乳間隔は空いてきました。就寝は、これまでが22時前後などで遅かったので、20時前後まで早めるのはなかなか時間がかかりそう。スケジュールを押し付けるのもかわいそうなので、睡眠関係だけ意識しつつ、お腹が空いていそうだったら2〜3時間経っていなくても授乳するようにしています。今さらながらベビースケールをオーダーして、先日届きました。3時間弱空いたときにどのくらい飲めているか測ってみたところ、3ozは飲めているようでした。少し安心。

画像9


抱っこ紐イヤイヤ問題

先日、ようやく抱っこ紐をゲットしました。いろいろ見ていて、私の中ではポグネーが第一候補だったのだけど、buybuyBabyに買いに行ったときに置いておらず、結局エルゴのオムニ360を買ってきました。試着したときは何ともなかったのだけど、次の日家で着けてみると、おさちギャン泣き笑。それから、足がうっ血する問題発生。調べてみて、これはタオルを敷くことで解決出来たのだけど、慣れさせようと数日練習してみると、やっぱりギャン泣き。すんなり寝てくれたなと思ったときでも、1時間くらいが限度だったりしています…。

もともと縦抱きが嫌みたいで、抱っこ紐も、顔が窮屈なのが嫌そう。
赤ちゃんによっては、エルゴがダメでもベビービョルンは大丈夫だったりするようなので、体格とか好き嫌いで合う合わないがあるんだろうなぁと思います。
お蔵入りにならなくて済むよう、慣れてくれたらいいのだけどなぁ。。

(追記)
先週末、抱っこ紐デビューしました。念のためベビーカーも持って、エルゴでお出掛け。最初私が抱っこしているときはほとんど寝ていて問題なし、途中からアンソニーに交代して少しグズったので、「あ〜やっぱりか〜」と思っていたのだけど、アンソニーの提案で前向き抱っこにしてみたら、なんと超ごきげんに。
最後のほうは疲れたのとお腹空いたのとでギャン泣きでしたが笑、何とか慣れてくれそうな感じで安心したところです。合わせて、縦抱き嫌いが治った気がする…。

画像6


最近のニューヨーク

7/20からフェーズ4に移行したニューヨーク。店内での飲食や、美術館やモールなどはまだまだ禁止・閉鎖だけど、なかなか再開してきたなぁという感じです。街中は割と人が増えてきている感じだけど、地下鉄の駅なんかはまだガラガラ。気が緩んでマスクをしていない人も増えてきていて、マスクが付けられない赤ちゃんなどがいる私たちのような家庭なんかは不安だらけ。治安も悪くなっているようなので余計に。何とか早く日本に引っ越したいです。とは言っても、日本は日本でいろいろ大変そうですね…。

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16


この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?