見出し画像

【中学受験】6年後の進路

おはようございます🌞
2024年中学受験組とほぼ共に歩んできた「二月の勝者」がついに完結。時に感情移入したあの子やあの子の6年後の進路など、含みのある表現で終わりましたね☺️
ウチの場合は、「二月の勝者」の上位層の子達より、下のクラスの保護者や子供達の様子が非常に参考になりました‼️
親の心構えを考える上では、黒木先生の考え方やスタンスに非常に勇気をもらえました。

結局、どこに進学しても、頑張っていた姿を見守っていた人達がいたということは、それ自体が愛❤️なんですよね。親以外でもそういう人たちが確かに存在していた。それは子供達の財産であると感じました。

さて、6年後の進路なんですが、まず学校選びって大学進学実績で考えるご家庭って多いと思います。
私は最初から進学実績は参考程度にしかみてませんでしたが…
なぜなら、どこの大学に進学した、より、大学進学が目的なら私立中受験だよね、という発想だったからです。(しかも附属中は考えない)

東京は特に女子だと私立高校への枠が狭いです。
そして都立トップ高校は、女子にはハードルが高い。一昨年から女子枠は撤廃されましたが、果たして、どのくらいの割合の女子がトップ校に行けたのでしょうか。
女子にはトップ校の一つ下もなかなか難しい。
なぜなら、中学入って勉強しない男子はずっとそのままですが、勉強し始めた、または勉強方法が分かってきた男子に、小学校の時普通の学力、もしくは少し優秀と思われる、思っていた女子が、あっという間に追い越されていくからです💦
小学校の時、ちょっとバカにしてた男子に成績で追い越されるという敗北感って結構キツいと思います。

我が家の考えとしては、娘の性格も考慮して、先々のことを思えば、中学受験で私立中に入るのが大学進学への近道になると考えました。
娘も大学には行きたい!と。なら中学受験しようか😊と、そこは共通認識となりました🤣
(娘は熱望校があったわけではないです😅)

正直、6年後の進路なんて全く分かりません。中学入ったら、思春期真っ只中、反抗期も始まり、どう転ぶかなんて本当に誰も予想つきません。
しかし、私の経験上は、女子は高校は私立に行った方がより誰でも大学進学に近づけるのではという考えです。進路指導の手厚さも違うと思います。
私立高校もやはり進学実績が経営上大事だと考えているから、手厚くもなるでしょう。

まあ都立高校も色々だと思います。

結局は、私の都合。娘を公立中学に行かせたら色々やらなければならないのがめんどくさかっただけ🤪

今度都立高校に推薦?で合格された娘さんを持つ前職場の先輩とお食事する機会を作るので、どういう戦略をされたのか、聞いてみたいと思います‼️
(下に息子がいるので、参考にしたいからです)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?