FFMは副反応強め…?

タイトルなんのこっちゃと思ってる人もいると思うけど、これコロナのワクチンの話。

Fはファイザー、Mはモデルナ。

みなさんはすでにワクチン2回接種済んでるよね?(こんなこと書くと反ワク界隈に粘着されそうだが…)

私は去年の10月に2回接種(2回ともファイザー)が済んでるわけだけども、まだ4か月しかたってないので今のところ3回目の接種券すら来てない状況。

テレビではモデルナ製ワクチンの不人気が伝えられてるけど、やっぱ副反応のせいなのかねぇ。

まぁどっちでもいいからはよ3回目受けさせろや!てのが私のスタンスなんだけどあんまり見たくないニュースも目に飛び込んでくるわけだ。

【悲報】厚労省、副反応について分析公表 モデルナは接種後、副反応多め(共同通信) - Yahoo!ニュース

ぐえぇぇ…。

上のYahoo!ニュースの記事によれば3回ともファイザー製ワクチンの人よりも3回目だけモデルナの人の方が3回目の副反応の発熱などの頻度が高かったそうな…。

2回ファイザー製のワクチン打って2回とも副反応は接種部位の腫れと痛みだけだったんだけど、3日間くらい腕動かすのもきついくらい痛かったんだよね…。

そんで、そのうち喰らわされるであろうワクチンがモデルナだった場合もしかして腕の激痛と発熱が来るのかなと思うとちょっといやだなとは思う。

まぁどちらにしろ打つことは打つけど。

でもFFMは31.7倍界王拳!!?

世代的にドラゴンボールネタを使ってしまったけど、これは交互接種の効果の話。

ちらっと調べてみたんだけど、FFMの交互接種の場合、中和抗体価ってのが追加接種前の31.7倍に跳ね上がるのだそう!

一応表をつくってみたので見てみてほしい

Fはファイザー、Mはモデルナ

表はMEDIUS HOLDINGSさんの記事『新型コロナワクチンの追加接種は交互接種の方が効果的』を参考にさせてもらった(というかデータはそのままね)

実際はアストラゼネカのワクチンの交互接種結果も載ってたんだけど日本国内はそんなに打ってる人いないっぽいから割愛。

これ見るとやっぱFFMが断トツの31.7倍界王拳!なんだけどよく記事見てみたらアメリカ国内のデータでモデルナの3回目も2回目までと同量って書いてあるんだよね。

たしか日本では3回目のモデルナは半量だったし、実際はこの表のようにはいかないのかも…。

とは言えどうも3回目の交互接種は抗体価爆上げなのは間違いないっぽいし、気長に接種券待って届いたら遠慮なくぶち込ませていただくことにしますわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?