マガジンのカバー画像

電子書籍 作成ノウハウ

34
AmazonのkindleやAppleのBooksで電子書籍を出版する際のノウハウを集めました。あくまでも私の経験によるものなので、PC環境によって該当しないこともあるかもしれま…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

合本「てりはコレクション」の最初の購入者

 初めて、合本を作ってペーパーバックとして販売開始した。フォントを小さくした結果は気になる。ということで、自分自身で注文してみた。  フォントを10otから9ptにしているので、小さいかなという印象は拭えない。が、読み進めると特に問題視するほどの大きさでもないかなと感じた。また、余白もギリギリまで詰めたのだが、自分としては許容範囲の感じがした。読みやすいに越したことはないが、そのために価格が30%以上高くなるよりはいいと判断した。  手元に届いたペーパーバックの写真は以下

またしてもペーパーバックとの戦い

 kindleが提供しているオンデマンドで注文する紙の本であるペーパーバックで合本をだすことに再び戦いを挑んでいる。前回は原因不明のエラーに悩まされたが今回はギリギリまでページ数を圧縮してみようという思いで再度の戦いを挑んだ。  まず最初につまづいたのが、表紙だった。合本にするにあたり収録したタイトルを入れておくべきだと思ったので、タイトル4つをイメージのエリアを作り、それぞれ改行して作ったところ、どうやら改行のマーク(実際には目に見えるわけではない)が悪さをしているようで