マガジンのカバー画像

令和哲学的ミュージカル解析

10
運営しているクリエイター

#心感覚

令和哲学的観点から観る『ピアフ』

令和哲学的観点から観る『ピアフ』

※追記あり

地球を舞台に人類80億総ミュージカル制作。レ・ミゼラブルを超えるJapan Mission Musicalプロデューサーおりょうです
令和哲学大好き/心感覚アンバサダー/ジ―ニマミスト

※追記

ピアフを観劇してる方々の中にはご夫婦らしき人がチラホラ。
ラ・マンチャの男も、客層のご夫婦率が高いなぁと思いましたが、
ピアフのご夫婦率も私がこれまで観劇してきた中での主観的比較では、高い

もっとみる

令和哲学的ミュージカル解析『リトル・プリンス』

こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。

地球を舞台に人類80億総ミュージカル制作。レ・ミゼラブルを超えるJapan Mission Musicalプロデューサーおりょうです/心感覚アンバサダー/ジ―ニマミスト

言わずもがな。
有名なサン=テグジュペリ

『星の王子様』ですね。

この本が
本当に深く哲学的
作品であることを
ミュージカルを
思い出させてくれました。

本のストーリーと基

もっとみる
令和哲学的観点から観る『ミュージカル フィスト・オブ・ノーススター 北斗の拳』

令和哲学的観点から観る『ミュージカル フィスト・オブ・ノーススター 北斗の拳』

こんにちは!おりょうです。
ご覧いただきありがとうございます。

コツコツ、コツコツ。
ミュージカル解析を書き溜める。

さて、今回は『北斗の拳』です。
ミュージカル化されると聞いて、驚いた方も多いのではないでしょうか。
え、そんなの無理じゃねぇ?とか、期待できないとか。
元々ファンの方はどんな思いでいたのでしょうか・・・。

私は、有名だということは知っている程度で、漫画もアニメも触れたことはな

もっとみる