見出し画像

ツムラの新入社員も不調を「隠れ我慢」しないために―当社の新入社員研修で我慢に代わる選択肢について考えました

 #OneMoreChoice プロジェクトを進めるツムラは、この春から働く新社会人が、不調を隠れ我慢しないことを目指して、新社会人を応援するメッセージ「#もうすぐ社会人になるあなたへ」を 3 月 13 日(水)より発信しました。新たに始まる社会人生活で起こり得る「隠れ我慢」※1に着目し、この春から働く新社会人1,000人と、社会人歴3~5年目の先輩社会人1,000人に「働くことと不調に関する意識調査」※2を実施しました。
 調査の結果、新社会人の6割は「社会人なら多少の不調は我慢すべき(60%)」と思っている一方で、先輩社会人の約8割は、新社会人に対して「社会人だからといって不調を我慢しなくていい(79.9%)」と考えていることが明らかになり、新社会人がこれから働く中で不調を隠れ我慢してしまう懸念がみえてきました。
 そこで、当社の新入社員が、働いていく中で、心身の不調を「隠れ我慢」しないために、新入社員研修で我慢に代わる選択肢について考える時間を、新入社員研修の一番最初に設けました。




■「隠れ我慢」の紹介

 「隠れ我慢に関する実態調査」※3によると、不調を我慢して仕事や家事をすることがあるかという質問に対して、79.2%の女性が我慢していると回答しました。女性に限らず、多くの人が不調を隠れ我慢しています。
 学生時代、アルバイトやサークル活動などで、頭痛が続いて集中できない、倦怠感がいつも以上につらい、PMS・生理痛が重い…といった心身の不調を感じた際に、隠れ我慢した経験がないかを新入社員に問いかけました。

■自分の隠れ我慢タイプを知る

 実際に隠れ我慢チェッカーを試してもらい、自分が無意識にしている隠れ我慢度と、自分がしがちな我慢の傾向を調べてもらいました。
 また、そもそも「隠れ我慢」と思っていない、周りは平気そうで言い出しにくいなどの「隠れ我慢」あるあるを紹介し、新生活でどんな「隠れ我慢」をしそうかを考えてもらいました。

■不調を感じた際に、我慢に代わる選択肢があることを考える

 研修では、我慢に代わる選択肢は、健康管理、コミュニケーション、社内制度の利用といった3つの側面から考えることができることを伝えました。
 それぞれの具体的な内容は、今後の研修で改めて共有することをお伝えし、今回は、我慢に代わる選択肢は、例えばどんなことなのか、自分ならどんな選択肢を選びそうかを事前に配布した選択肢の中から考えてもらいました。

■井桁弘恵さんからのメッセージ動画

 研修の最後には、#OneMoreChoice プロジェクトのイメージキャラクターを務める俳優の井桁弘恵さんから当社の新入社員へのメッセージ動画を流しました。
 井桁さんからは、「はじめは知らないことばかり、慣れないことばかりで、大変なことも多いと思います。私も大学卒業後、本格的に社会人としてお仕事を開始したときは、非常に不安な毎日でした。そんな中で、これから先、体調が優れないとき、少しつらいなと感じるときがあるかもしれません。そんなときは1人で抱え込んでしまわないでください。不調を感じたら、無理に我慢をするのではなく、周りの先輩や、同僚に相談をしてみたり、休んでみたり、我慢に代わる選択肢#OneMoreChoiceをぜひ考えてみてください。」と応援のメッセージをいただきました。

■参加した新入社員からの感想

 研修を終えて新入社員からは、次のような感想が寄せられました。

  • 自分の隠れ我慢タイプやその強さを知ることができたため、今後仕事で不調が出る前に自身で解消策を実施したいと思いました。同時に、様々な隠れ我慢タイプの人がいることを理解し、一緒に働く他の人のことも気にかけられるような社会人になりたいと思いました。

  • 自分自身頭痛持ちで、痛いのを我慢することが当たり前になっていることに気づきました。これからは無理をしすぎず、自分からヘルプが出せるようになっていきたいと思いました。

  • ほかの会社の友達たちにも隠れ我慢チェッカーをやってもらって、知ってもらいたいと思いました。

  • 相手にどう思われているのか考えてしまい、大丈夫と思い我慢していたので今回の話を聞き、周りの方の声を聞くことで素直になる重要性に気付いたとともに少し気が楽になった感じがしました。自分なりの別の選択肢を持ちながら仕事に取り組もうと思いました。

     

 これから始まる社会人生活において、もちろん成長につながる我慢はありますが、心身の不調を感じたら#OneMoreChoiceの考え方を思い出して、無理に我慢することなく、ライフもキャリアも充実した人生を送ってほしいと願っています。


 (ツムラ #OneMoreChoice プロジェクト担当)

※1隠れ我慢とは、心身の不調を無理に我慢して仕事や家事を行うこと。ツムラが定義。

※2新社会人と先輩社会人に聞く、「働くことと不調に関する意識調査」
■実施時期:2024年1月5日(金)~ 1月12日(金)
■調査手法:インターネット調査
■調査対象:2024年4月に新社会人になる予定で高校・専門学校(短大含む)・大学・大学院に在籍中の男女1,000人、有職者で社会人歴3年~5年目の20代・30代男女1,000人(新社会人は人口動態に合わせた回収に基づく出現率でウェイトバック集計を実施し、社会人は人口動態に合わせて回収)
■調査委託先:マクロミル

※3「隠れ我慢に関する実態調査」 
■実施時期:2021年1月16日(土)~ 1月18日(月)
■調査手法:インターネット調査
■調査対象:①全国の20代~50代女性10,000人(人口 構成比に基づく)②心身の不調があっても、いつも通り家事や仕事を行っている20代~50代女性1,000人(年代別に250人ずつ) ★構成比(%)は小数点2位以下を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。
■調査委託先:マクロミル