ソニックフロンティア、ソニックとオープンワールドタイプのゲームに思うことつらつら

連ツイのまとめ

ソニックフロンティア、ソニックとオープンワールドタイプのゲームに思うことつらつら ・すでに「だだっ広いスカスカフィールドの粗製乱造OWに見える」と「いちいち足止めて謎解きとかやるのがもどかしくてソニックに合ってない・気持ちよく走れなさそう」というネガティブ意見を見かけるけど、これはギミックの密度を増やせ・減らせという意味で見事に公式板挟み状態になってる ソニックのスピードを活かして気持ちよく走らせようと思ったら、見た目上のギミック密度はどうしても極端にスカスカなぐらいになる

ブレワイがデザイン秀逸だと話題になった「遠くになにか見える!行ってみよう!」というのを普通にやると、逆にソニックにとっては狭すぎる世界になる(逆にプラネットウィスプACT1をブレワイリンクで走ったらどんな苦行になるよって話)

だから ・本当にギリギリ目印が見えるか見えないか程度に置いて道中にレールやスプリングを置いて気持ちいいコースにする か
・グラインドレール等の導線を遠くに見せて、それ自体を目的地にさせてから、そこに乗れば本命のギミックまで誘導されて辿り着くという作りにする のどっちかがベタなゲームデザインになると思う

また別の「風景が寂しい」「都市型ステージこそソニックに合ってる・スパイダーマン系OWにしてほしい」という話も見かけるけど、こっちは個人的に気持ちはよくわかるんだけど 多分実際やると視界の狭さと煩雑さで結局全然気持ちよくねぇ!ってなる
ジェネ・ワルアド辺りの都市型ステージは「とりあえず画面奥に向かって走れば良い」という基本設計があるからこそハイスピードアクション足り得たのであって あの中にいちいちイベントNPCとかショップとか配置したら結局ブーストをほぼ使えないプレイヤーだらけになるか、最高速自体を相当抑えることになる カメラを自由に動かせる建物や道路の入り組んだ街中で目的地を自分で判断しながら従来のブースト使って走れって無理ゲーでしょ。ついていける人間ほぼ居ないよ (実際GTAのソニックmodなんかはそんな感じのほぼお遊び)

新ソニだって360度動けたけどコース上の基本導線自体はほぼ一本道だし、ソレアナ等フィールドは冷静に見るとかなりだだっ広くて閑散としてる。あの街買い物行くだけで相当足腰鍛えられるよ
スパイダーマンやプロトタイプ・セインツロウ4なんかは空中を自由に移動する能力があったからこそ成り立ってたゲームなので、あくまでも走りが基本のソニックに同タイプの舞台は厳しい。それこそソニックトゥーンのエナービームとかフォースのアバターみたいなワイヤーアクションあった方がいい。
現状ソニックフロンティアのスターフォールアイランドにはすでに公開されてる緑の風景のほかに滝や砂漠なんかのステージがあると海外サイトではアナウンスされてる。やっぱりそういう開けた自然じゃないと気持ちよく駆け回るのがなかなか難しいんだと思う。
逆に新ソニのソニック以外のステージみたいな例はあるから、端から立体的な移動アクションをメインにした都市型OWってのはありだよね。ただそれはモダンソニックのOW(それも第一弾)として出すと今よりはるかに反発が大きいんじゃないかなと思う

つまりグリーンヒルズやサンフランシスコを舞台に勝手に人助けしまくってヒーローを目指す映画ソニック・ザ・ゲームをマジでいつか出して欲しい。頼む。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?