マガジンのカバー画像

新卒採用のトリセツ

15
新卒採用の体系的な考え方から、すぐ活用できる実践方法まで、最新の事例やデータを基に解説するnoteマガジンです。新卒採用担当の方の生の声をもとにコンテンツを制作しています。 ▼テ…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【早期層の変化】 日系志望の増加・悩みの早期化ー今すぐ企業ができる2つの対応とは

新型コロナウイルスの影響で、2022年卒の就活動向は大きく変わりました。そして、その影響は2023年卒の学生にも及んでいます。 この時期、さまざまな企業の人事の方から「23年卒の学生の動きを教えてほしい」とご質問をいただく機会が増えています。今回は学生面談を担当しているワンキャリアのキャリアアドバイザーから見た、2023年卒早期層の就活について解説します。 2022年卒と比べて、大学2年生の1〜3月から動き出す超早期層が見ている業界、そして就活の悩みに大きな変化が出ていま

【初めての新卒採用】 「いつから何人採用すればいいんですか? 」 に本気で答えてみた

「うちの会社は、いつから何人採用すればいいんですか?」 新卒採用を初めて行う企業の方からこの問いをいただくことが非常に多いです。また一部の企業ではこの答えがわからないが故「新卒採用は先延ばしに...」となっている様子もうかがえます。 そこで今回は、この問いに答えるべく、初めて新卒採用を行う企業が「いつから何人採用するといいのか」を決めるために必要な情報をおまとめしてみました。 平均値から考えるー新卒入社は、社員数に対して何人が「妥当」か新卒入社は一体何人がいいのか。まず

【脱・インターン参加で終わる企業】 本選考の応募に繋げる「キャリア面談」のススメ

「インターンで優秀だったあの学生、どうやったらウチに来てもらえるんだろう……」 新卒採用に関わる人事の方なら、一度はこう悩んだことがあると思います。近年、インターンシップに参加する学生が増える一方で、本選考にエントリーする社数は減っています。 出典 My Refer オンライン選考で勝つ新卒採用~ターゲット学生の集客・見極め・囲い込み~ さまざまな企業を見るのはインターンシップ、本選考は絞り込んだ少ない社数に注力する──。こうしたスタイルが一般化しつつあり、企業側は年々