うつ病に関する投稿って見るだけで不安になる

私が休職する前後1ヶ月の頃、自分の身体の症状がうつ病かもしれないって思って、色んな症例をYouTubeやインスタなどで検索してた。

検索すると、出てくるのは、不安を煽るような投稿ばかり。

あなたはこうだからダメなのよって責められてるような気がして、見るたびに不安になって苦しかった。


もっと、優しい投稿が世界に溢れたらいいのにって思ってた。

うつ病の症状を検索しながら、私が本当に求めてた情報は、

「いままで沢山頑張って来たんだから、少しくらい休んでいいんだよ」

きっと、こうゆう言葉が欲しかった。


自分で自分に優しい言葉をかけれなかったから、きっと誰かに優しい言葉をかけて欲しかった。



いま、自分に優しい言葉をかけれないあなたへ。

大丈夫だよ。

いまは身体も思うように動かなくて、仕事も上手くいかなくて、周りの人にトゲのある言葉を投げつけてしまう時があっても、いいんだよ。

いつも完璧じゃなくていい。
いつも良い人じゃなくていい。

そんなに余裕がなくなるくらい、あなたはがむしゃらに頑張ってきたっていう証だから。

本当によく頑張った。

偉かった。

沢山泣いていいし、沢山休んでいい。

あなたはよく頑張った。

頑張った結果、空回りしちゃうことがあっても、失敗してしまっても、いいじゃない。

綺麗に完璧に出来なかったとしても、それでもあなたは、やり遂げた。


あなたが、大切な人に言葉をかけるときのように、自分にも同じように言葉を選んでかけてみてね。

そして今日は、仕事も家事もぜーんぶぽいってして、お布団でゆっくり休もう。もしくは自然の中に遊びに行こう。

それは、怠けてるのでも、無責任でもなくて、自分に愛を与えているってことだから。


ちょっとずつちょっとずつ、自分に背負わせていたルールを降ろしていこう。

大丈夫。

だってあなたは、生きているだけで素晴らしいんだから。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?