企業実務日記 #1起業手続きのアレコレ

Noteをご覧いただきありがとうございます。
ど素人が起業するにあたって経験したアレコレを書き記しておきます。

筆者は専門家ではありませんので、雑感がほとんどです。
私自身、極度の心配性で行く先々の情報がないとすぐに不安になってしまいます。
「この記事では法務局ってどんなとこだ…」「手続きってどんな感じだ…」
と不安になっている方、とりあえず入口を知りたい方向けの浅い情報になります。
起業を志す方、実際に起業間近の方、一緒に頑張りましょう✊

この記事の内容は以下の通りです。

  1. 商業登記の手続き 法人登記ワンストップサービスについて

  2. 商業登記の手続き 申請用総合ソフトについて

  3. 登記後の書類提出 法務局、年金事務所、税務署、都税事務所での手続き


商業登記の手続き 

法人登記ワンストップサービスについて

まずは法人登記ワンストップサービスについて紹介します。
ざっくり言うと、マイナンバーカードを使って法務局や年金事務所などに行かなくても様々な書類が提出できちゃう便利なサービスです。
私たちも直ぐに飛びついて、ワンストップサービスで登記を進めましたが…
全然ワンストップじゃなかったです。ええ。
素人も素人なので、電話で相談させてもらったのですが……
ワンストップサービスを統括(?)しているデジタル庁に問い合わせたら
「それは管轄の法務局に聞いてください」と。
指示待ち素人なので、言われた通りに法務局に問い合わせたら、
「ワンストップサービスのことはこちらでは分かりませんね」と。
ああ起業って簡単にうまくいかないのねと思った覚えがあります。

申請用総合ソフトについて

ワンストップサービスの利用を諦めた(申請の取消も面倒でした)後、別の手段で登記するために申請用総合ソフトについて調べました。
結論ですが、ワンストップサービスよりもサクッと申請を終えることができました。何故かと言うと、ワンストップを使う中で、それぞれの申請書や諸々の事柄について死ぬほど勉強というか確認をして知識がついたからです。『ワンストップと申請用総合ソフトのメリットデメリット』みたいなことは素人なので分かりませんが、各申請書とか申請内容をしっかり理解できていればどれでもいいかなあと思います。
ただ、申請用総合ソフトの方が、インターネットの海に色々な情報が転がってて調べやすかった記憶があります。確か。

登記後の書類提出

登記後は、まあ色々な書類の提出が必要でして。
いくつかの書類は提出期限が登記後5日だか1週間だか設定されていて、軽く焦りながら準備した覚えがあります。
ワンストップサービスを使うとこのへんの焦りが全部すっ飛ばせるのでオススメです。中の人は使いこなせませんでしたが。
ここからは、覇気使いしか入れないと噂される法務局や税務署の雑感についてお話します。覚悟してページをスクロールしてください。

法務局

法務局は、思っていたよりも居心地のいい場所でした。
法務局は(場所によって異なりますが)普通の窓口と登記用の窓口があるようです。最初はそれが分からず法務局にIN、辺りを見渡してキョロキョロしていたら登記用窓口の案内板を発見して一旦そそくさと外に出ました。
登記用窓口には金髪の職員さんがいて、それを見た瞬間から緊張がとけたのを覚えています。金髪のお兄さんありがとう。多様性大事。
最初は印紙売り場に声をかけるのもやや緊張。
今となっては訪問の合間に近場の法務局に寄り、証明書自動発行機(うろ覚え)を利用しているので、法務局はすっかりマイメンって感じです。

税務署

税務署は、思っていた通りに緊張感のある場所でした。
まず、法人税とか、事業税とか、怖いじゃないですか。分からないので。
日本人は分からないものを嫌悪するらしいですよ(キンコン西野談)。
税務署に関しては未だに緊張するというか怖いので、速攻でe-Taxの利用開始届出しました。なるべく行きたくないです。税金怖い。

年金事務所

年金事務所は、めちゃくちゃ良いところです。
なんか、ドライはドライなんですけど、嫌味な感じがなくて好きです。
なんか、仕事できる人たちって感じで(褒め)。
実際、年金事務説明会とか開いてくれるので、素人にとってはめちゃくちゃ有難いです。算定基礎届のことで分からないことも電話相談したら親身になって答えてくれました。年金大好き。早く受給したい。

あと、実は年金事務所にはとても良い原体験がありまして。
福岡の病院でのお勤めを終えて有休消化に入り、起業の手続きを進めるために本気(マジ)で色々調べ直していたら分からないことがありまして。
素人のくせして羞恥心を持っていたので、「素人が来やがって」とか「そんな知識量で起業して成功すると思っているんですか」なんて罵声を浴びせられるんじゃないかとビクビクしながら、福岡の年金事務所に突撃したんです。
そこで対応してくださった課長さんがめちゃくちゃ良い人で。
素人のまとまりのない話もすっごく親身に話を聞いてくれて、資料を持ってきて丁寧に説明してくれて。将来はこんな大人になろうと決めました。
その原体験があるので、今でも年金事務所は大好きです。
今後も沢山年金を納めたいと思います。年金LOVE。

都税事務所

都税事務所はオープンな雰囲気で良かったです。
あと、受付の女性が若くてとても可愛かったのを覚えています。
お土産にもらった納税カレンダーは今でも事務所に飾っています。

情弱の素人なので商工会議所には行きませんでした。
今では研修とか受けて、補助金とか助成金とか検討すれば良かったと思います。これから起業を志す方は商工会議所の門を叩いてみてください。

今回の記事はこんな感じで終わりたいと思います。
起業後は色々な場所に行く必要がありますが、怖いところじゃないよというのが伝わっていれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?