見出し画像

五輪フィギュア

Note 始めました。

北京五輪が終わりましたね。

テレビ自体をあまり見ないので、見逃した競技も

多かったのですけど、やはりフィギュアスケートに

一番注目が集まったと思います。

優勝したシェルバコワ選手は以前からのお気に入りの

選手で、今大会も素晴らしかったです!

それに引き換え、トルソワ選手の癇癪ぶりには呆れました。

スポーツマンシップの欠片も感じられませんね。

彼女も素晴らしい内容でしたけど、ジャンプの着氷が

スムーズとは言えなかったですし、そもそもショートで

4位発進なのですから、銀メダルでも仕方がないでしょう。

ドーピング渦のワリエワ選手の今後はどうなのでしょう?

既に練習を再開したらしいのですが、世界選手権に出場する

つもりなのでしょうか?

いずれにしてもワリエワ選手には引退せずに次の五輪にも

出場できるように頑張って頂きたいものです!

過ちがあっても復帰できる社会であって欲しいですからね!

「鉄の女」の異名を持つコーチ、エテリさんのイメージが

最悪レベルになっていますけど、黒幕でしょうからねぇ。

ワリエワ選手もある意味、被害者だと思います。

今回の一件で五輪の出場年齢が17歳になってしまうという

議論が本格化していますが、ちょっと短絡的なような気もします。

15歳が悪いのではなくて、15歳だと”保護すべき年齢だから”

ドーピング陽性でも出場可能!っていう措置がオカシイだけです。

でも、選手の健康面を考えたら、17歳にした方が良いのかも…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?