マガジンのカバー画像

ご紹介いただいた記事など!

43
いぬいゆうたについてご紹介いただいた記事などをまとめます!
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

音の一枚 36

「いぬいのラジオ!(仮)!」 さあ、もうすぐ11月も終わって、12月になりますね!…え?なんか数ヶ月前にも聞いたセリフじゃないかって??寄せ書きRADIOはどうした!?と思っているそこのあなた。…ですよね〜(^^;) えっと、実は先日、こちらの方にお招きいただいたのです! そうです!『あんこはるかの寄せ書きRADIO』にゲストで来ていただいた、いぬいゆうたさんが、今月からさっそく音声配信を始めまして、その二人目のゲストとして、お招きいただいたのです(^^;) 録った!

ピリカ、劉備玄徳と呼ばれる

寸劇あり、メインのコンテンツもしっかり、そしてそして、抜群のエンターテイメント性! いぬいゆうたさんの「いぬいのラジオ(仮)」に出演させていただきました!ゆるーくやってるようにみせかけて、きっちりと進行台本を組まれているのです!さすがです。 そしてゲストの話を全身で拾いにいく機動力! しかし、アドリブで攻めることにはなれてるのですが受けるのはまだまだ不馴れな私。 「もっといい受け答えができたのにー!」とハンカチを涙ながらに噛みました(嘘) 自分の伸び代が見えてくる時

朗読していただきました◇其の四

朗読企画第4回。 拙作『5時から五時までの月夜』を、いぬいゆうた氏に朗読していただきました。 原文こちら。 これ迄のうち最も、色んな意味で危うい作品ではありますが、それゆえ?いぬいさんに、いつの時代の何処の星の誰やら判らないけれど確かに目撃(と言うか感知)した「二月2十六日の5時から五時」の夜を、現して貰いたいという気持ちが抑えられず。有難うございました。 ところで、いぬいさんの朗読はどの作品も2パターン聴かせて戴いているのですが(役得。皆さんすみません)、 凄いのは

今日のすまスパはゲスト回!

いぬいゆうたさんのゲスト回ですよピリカ文庫の「冬支度」をセルフ朗読していただきました。 朗読のほかにも、いろーんなお話がたくさん!ピリカとこーたさんもいぬいさんの手の平の上でくるくる上手に回されております! 最近では「寄せ書きRADIO」にも遠征されてたいぬいさん↓ 聴いてねっ!

音の一枚 35  第8回『あんこはるかの寄せ書きRADIO』 (さらに追記あり)

もぅ〜、涙が止まらない〜! いえ、泣かされたわけではないですよ。ぼーろ先生も私も笑いすぎまして・・・。今回も楽しかったし、話しても話してもボケとツッコミとコメントが止まらないし、時間があっという間に過ぎていきました~。 でもね、涙が出るほどたくさん笑っても、やっぱりぐだぐだは変わらずで・・・ねぇ・・・あはははははは(^^;) 録った! 第8回『あんこはるかの寄せ書きRADIO』、やっぱり毎度おなじみ1時間コースでございます、はい(^^;) もう、何かをしながら、ながら

朗読していただきました◇其の参

朗読企画第3回。 拙作『肌月』を、いぬいゆうた氏に朗読していただきました。有難うございます。 これを最初に書いたのはもう5年ぐらい前みたいで。改稿してnoteに出し、さらにはいぬい氏に具現化していただき……段階を経て、自分の中で奇妙な風物詩となったような気がします(風物詩と呼ぶには、だいぶ怖い現象ですが)。 肌月はハダヅキと思って書いていましたが、「音読にはハダヅキ、ハダツキ、どっちがいいですかねぇ?」と相談したりとか、 テスト録音ではニュアンスの違う台詞回しが聴けたり

朗読していただきました◇其の弐

朗読企画第2回。 拙作『港にて』を、今回もいぬいゆうた氏が、朗読してくださいました。 これは『23年種』とともにピリカグランプリに投稿した作品でしたが、改めて読むと字数制限(1200)を超えて描写したく感じ。筋は同じですが、ちょっとニュアンスを加えました。 ↓改稿版 心静かな中にドクドクと息づくようないぬいさんの素晴しい朗読をいただけて、これまた幸運な、忘れ難い作品のひとつとなりました。 いぬい氏のYouTubeはこちら。

妄想レビューまとめ【生まれた作品のご紹介】

どうも、EATALK MASKのミムコです。 10月は本業の方が怒涛の忙しさで、久しぶりに切羽詰まりました......そのため、こちらのまとめが1ヶ月遅れになってしまい、大変申し訳ありません......! もうお忘れの方、ご存知ない方はこちらから企画の内容をご確認いただければ幸いです。 架空の記事レビューから実際に記事を書いてみようというこの企画。 勝手気ままな架空のレビューを投稿するもよし、面白そうなレビューを選んで記事を書くもよし、といった感じです。過去記事をレビ

新マスク文庫|「長靴を履いた月」ふみさん

どうも。飼いはじめた子猫がキーボードを押そうとしてくるので地味に困っている、EATALK MASKのミムコです。 音楽をプラスした新シリーズ、新マスク文庫の第2作目です。今回はまた新たな試みとして、朗読とBGMを募集させていただきました。 ▶︎募集内容はこちらをどうぞ それでは、結果発表です!かなりお待たせしてしまい、 申し訳ありませんでした......!!!!! 今回はせっかくの朗読募集企画ということで、聴き比べて楽しんでいただきたいとの思いから、2パターン採用させて

朗読していただきました◇其の壱

YouTubeにて朗読、noteでも小説執筆と御活躍中の、いぬいゆうた氏に、拙作『23年種』を朗読していただきました。 ↓いぬい氏のnote いぬい氏のYouTubeチャンネルは、旧き良き文学からnote上のフレッシュな小説まで、ラインナップ豊富です。是非↓ いぬい氏の品よくまろやかな語りに、私の頓狂な文が合うのか? という不安よりも、「達観・悟り、ゆえの奥ゆかしさ」といったものを薫らせるお声で寧ろ、世界のほつれや歪み、猥雑だったり不条理だったりするところを音にして貰い