呟き日記 vol.31 声をあげるほど泣いたあとは快晴

6月、ひさしぶり。
できるだけおしとやかに雨を降らせておくれ。
頼んだよ〜(ここ数日のゲリラ豪雨はもうやめて)

日焼け止めがすごく苦手(というより嫌い)なので毎夏の日焼け対策はつば広帽、アームカバー、日傘の3神器で頑張ってる。これ、結構焼けない(顔以外は)。
ユニクロのアームカバー、今年はベージュが出てた!まぁ、わたしは黒一択なんですが。ここ2〜3年で出始めたタイプのがよりさらさらな付け心地でめちゃくちゃおすすめ。エアリズムやで。
いやぁ。この話題、夏だね。そろそろ酷暑飽きたが。

仕事が少しでも早く終わった日は家にいるのがもったいない気がして、外に出ようとする傾向にある。疲れてる気もしたし家にいようと思ったけど、じっとしてられなくてマックまで歩いた。近所のマック、建て替えが終わってからはじめて入ったけど近未来型過ぎて戸惑う。お年寄りに限らず、機械音痴な人(わたしです)は困るだろこれ。店員さんが(いるんだかいないんだかのレベル)いるカウンターの手前に大きなスクリーンの機械が2台そびえ立ってて、セルフオーダーとのこと。きっと機械音痴の人のために店員さんが補欠で控えてるんだろうな。もしや、都会のマックはとっくにもう、こういうシステム???マックに入るのも手こずる時代。おったまげ。
小一時間くらい本読んで帰ろうと思ってしばらくしたら、地鳴りみたいな轟音がどこからともなく聞こえてきて、え、なに。地震?雷?と思ったら、突然のゲリラ豪雨。一瞬であのけたたましい雨降らせるってどんなボス雲?静かだった店内が一瞬ざわついた。一体今、何が起こってる?みたいな。2〜30分待ってから雨足がおさまった(傘ささずに歩ける)くらいで急ぎ足で帰宅。もしや2024の梅雨、こんな日だらけなの?

やめたことをまたはじめてみたり、大事にしていたものを手放したり、両極端なことをやったりしてる最近。特別手応えはないけど、循環してる感じはある。血が滞りなく巡ってて身体が軽〜いみたいな。と思った数分後にはまた壁に苛まれたりしてるんだけど、なんとか大丈夫。大丈夫って思えるうちは本当に大丈夫だったりするから不思議だ。
気持ちだけでも、つよくいたい。

やるせ無くてもどかしくて泣いたりする日があっても、その後って気づいたら大丈夫になってたりする。台風が去った後の信じられないくらいの晴れ間みたいに。