見出し画像

世界はワクワクに満ちている

すっごく変な声を聞いた

アマガエルが中学生になって変声期を迎えて
木に溝をつけて棒でこする楽器ギロの調子で
鳴いていたらこんな感じになるかも?

げーおげーお ぎょろぎょろげをげをすみょーん・・・

文字にするとこんな。
カエルか虫だろうと思っていたんだけど

なんと 鳴いていたのは鳥だった

牧草地の端、藪から飛び出して 金網にとまって鳴いている
スズメにそっくり
でももっとスレンダーで脚が長い、モデル体型
色もスズメより淡い 薄茶
藪にいたら絶対見つからないカモフラージュ
見た目が地味な鳥ほど、囀りが特徴的なことが多いらしいけど

まさかあんな 可愛くない声が
こんな小鳥とはねえ

さすが恐竜の子孫?

ということは逆に
あの恐竜たちが、こんにちの鳥たちのように
美しく愛らしい囀りを響かせていた可能性だって
あるかもしれない

恐竜の声の再現に成功したってニュースもあるし!

今後の恐竜学の進歩に超期待!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?