マガジンのカバー画像

昭和餘年の出來事

35
昭和餘年という架空の年の出來事。嘘も本當も此處では何も差がありません。
運営しているクリエイター

#仕事

占いしか出来る仕事がなかった。

「占いやってます(キラキラ)」と書けば、占いが好きでやりたくて仕方ない人だと思われるし、占いの仕事の愚痴やぼやきを書いたらむちゃくちゃ苦悩してしんどく苦しみながらやっていると思われるし、なかなか難しいなーと思う。真相はそのどちらでもない。一面的な答えをすることしかできないのなら「その中間」と言ったところだ。 占い師の仕事をやってるのは他にやれる仕事がないから。 正直言って消去法で選んだ仕事だ。 体が弱いから立ち仕事は無理。 パニック持ちだからいつでも水が飲める環境じゃな

今こそ熱弁! 雇用されるメリットを語る!

ここ10年くらいずっと「フリーランス最高!」「フリーランスになろうや!」という話をよく聞きますが、ちょっと待って。 果たして本当にフリーランスは最高なのでしょうか。 というわけで今回は、正社員、派遣社員、契約社員、アルバイト、パート、そしてフリーランス(文筆業)を経験した私が雇用されることの素晴らしさとメリットを語っていこうと思います。 \ここがすごい雇用される側/1・トイレ休憩の間もお給料が発生している! 2・「ふぅ」とお茶を飲んでいる間のお給料が発生している! 3・病