見出し画像

諒収書 No.1✍🏻食べて食べてリボン思考

週報に憧れたので、稚拙ですが私もちょっとずつ書いてみることにしました。
自分から自分へ、歩んできた道を受け止める証書、という意味が後付けで、ダジャレなタイトルをつけたかったというのが本心です。

大好きな食べることが悩みになった

今、「食べる」という行為をうまくコントロールできない事が多いです。

元々食べることが大好きで、食べてる顔が一番幸せそう。と言われることもしばしば。実際旅行に行っても、頑張ったときも、ご褒美といえば美味しいものを食べることでした。

しかし、つい先週くらいまで、完全にストレス解消の手段になってしまっている状況でした。
宿題に集中したからご褒美!とか、理由がきちんと自分でも理解できて、選択できているうちはまだ良かったのですが、だんだんとなんでもないタイミングでも食べ始めるようになってきました。

キッチンに降りたタイミングで冷蔵庫を物色し、つまみ食い。
ご飯のあとに食べる予定のなかったものを追加して食べる。
作業中になにか口にものを入れていないと落ち着かない。
お腹がいっぱいなのに、無意識に食べる。
夜中にお菓子やパンなどを大量に食べる。

過食症を疑いましたが、嘔吐や下剤の使用といった症状はないので、普通に食べすぎか?と思いましたが、「むちゃ食い障害」というものがあるのをつい先日知りました。

えええ!当てはまりすぎる…流石にこれは早く対処したほうが良い、と感じ始めたため、大学の保健管理センターを受診したところ、先生がとりあえず一週間頑張ることとして、以下を挙げてくださいました。

・食べ物をストックしたり、いっぱい買いすぎないこと
・食べる以外のストレス発散方法を見つけること
・両親に連絡してみること

うーん、正直これができていたらそもそも悩んでいないのだが…という気もしましたが、自分以外の誰かと約束している状態なら拘束力が働くかも。と思い、頑張ってみています。(両親に連絡〜というのは、私が将来について悩んでいるという話をしたため、ご両親のご理解を頂きなさいということらしい?です)

私は心配性なところがあるので、大概、病気かな?って思ったらそうじゃないことが多いので、多分今回も一時的なものであると思ってます…!
実際、受診してから一週間が経とうとしていますが、まだムラがあるものの、一瞬冷静になって我慢できるようになったり、ストレスコーピングとして1人カラオケを覚えたり、と快方に向かっているような気がします。

どちらかといえば、精神的には安定している方だと思っていましたが、なにかしらのストレス解消や我慢が、じわじわと気づかないうちにある種の依存症状のようになってしまうことがあるんだな、ということを身を持って感じました…。

長々書いてしまいましたが、基本的にはもりもり元気なので、あまり思い詰めずにやっていこうと思います!

リボン思考な4ヶ月が終了

2月7日、ついに博報堂によるブランドデザインコンテスト「BranCo!」の二次予選、決勝が終了しました。
みなさん、お忙しい中ご協力いただき本当にありがとうございました!!
私が所属していたチームLeonidsは、二次予選にて1点差でブロック2位となり、決勝戦に進むことができませんでした。

このコンテストは、リボン思考を元にブランドデザインを行っていくのですが、特にインプットからコンセプトの部分が、難しい!
違和感はないけど、新しい発見、ワクワクを感じさせることが、なかなか見つけにくい&伝えにくい。更には、一度もあったことのない仲間6人でオンラインでのコミュニケーションということもあり、衝突の連続でした。
ですが、メンターさんのご協力もあり、最終的には一緒に悔しがれる仲間になって、いつかリアルで会う約束もできたので、そこはすごく嬉しいことだなと思います!

とはいえ、かなりのエネルギーを注力してきたこともあり、とってもとっても悔しくて、その後のプログラムが半分くらいしか頭に入りませんでした。点数は細かい内訳含め公表されるのですが、正直に言えば納得できない点数のつけられ方だ、どうしてこの点数なのか教えてほしい、と思ってしまったり、実際メンバーとはそんな話を振り返りの中で何度もしました。

でも、やはり結果は結果。
決勝を観てみると、出場チームのプレゼンは私達の何十倍も洗練されていて、丁寧で、ずば抜けたものが多くありました。いくら1点差とはいえ、そこには確実に差があることを目の当たりにしました。

これまでの私なら、悔しい気持ちをごまかすように自分たちの良かった点を挙げて気持ちを落ち着かせていたと思います。ですが、今回はしっかり悔しがろう。と思い、丸一日悔しがりました(笑)
なんでもかんでも成功にしなくていい。と最近思えるようになってきたので、悔しい思いをするときはしっかり悔しがって、次はどうしたら自分として納得できる方向に向かえるのか、考え直すきっかけにしたいです。

梅の花香る2月

1月中に決断すると言っていた高知でる、でない、問題ですが、出る方向で調整しようと思っています(とはいえまだ白紙に近い状態ですが…)。
高知を出てもすることが決まっていない…と悩んでいたことに対して、同居人が、次にすることを決める時間、ということが決まってるじゃない。と言ってくれたことや、いろんな方とお話するなかで、自分の気持ちに素直に向き合えそうです。
3月の上旬には、実家へ帰省することも検討しています。そのころには梅の花は終わりかけかもしれませんが…(笑)楽しみです。
状況が状況なので難しいかもしれませんが、お仕事でご一緒している皆さんにもお会いできたら嬉しいです…!

それでは、今後ともよろしくお願いいたします^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?