Ryo Omura(おむらりょう)

Directorと薬剤師 株式会社MEDW TENTIAL inc. 地域まちおこし…

Ryo Omura(おむらりょう)

Directorと薬剤師 株式会社MEDW TENTIAL inc. 地域まちおこし じゅーしー屋 個人の情報発信が増え、影響を与えやすくなった時代。 「安心できる医療と健康情報」を提供でるきる世の中になるよう活動しています。

最近の記事

  • 固定された記事

医療現場の引退とこれからやること

2021年12月1日をもって、薬局と業務委託契約を解除し調剤業務に終止符を打った。それは4つの理由から、ちょうどやめ時だった。 まず1つ目は、医療編集プロダクションMEDW(メド)の法人化。情報の整合性や医療DX、新型コロナウイルスによる影響で、医療・ヘルスケアのメディア運用やコンテンツ制作、ファクトチェック業務に関して、toBの取引先が増えたことにより法人化を決断した。 2つ目は、TENTIAL inc.のメディア運用とチェック体制を任されていること。これから大きくなる

    • じゅーしー屋はじめました。

      ご無沙汰してます。 気づけば、じゅーしー屋をしておりました。人生何が起こるかわからないですねー! 「じゅーしーって何?」って思う方もいるので、今回はじゅーしーについて紹介したいと思います。 じゅーしーってなに?じゅーしーとは、沖縄の炊き込みご飯や雑炊を指します。豚の煮汁をメインに使用しているため、鶏よりも深いダシが取れます。 炊き込みご飯タイプは『クファジューシー』、雑炊タイプは『ヤファラ(ボロボロ)ジューシー』と呼ばれています。 (ヤファラよりもボロボロの方が一般的に呼

      • フリーランスでスキルタグを増やす方法

        フリーランスになってからどのようにスキルタグを増やしていけばよいか悩んでいる方もいるのではないだろうか。 あくまでも私の経験だが、まずスキルタグを増やすためのポイントは3つ。 『企業コミット』『課題解決』『プランニング』だと思う。 そしてスキルタグの増やすタイミングは、企業の社員と変わらない。企業にコミットしながら自分の出来ること+αでチャレンジし遂行するだけだ。 企業には足りていない穴がある。その隙間を見つけてプランニング。条件が一致すると、企業から任せられ新しい仕事

        • 美味しいご飯を食べる

          いきなりご飯の話になるが、私は全国各地の食べ物を食べるのが大好きだ。わざわざその旬な場所へ行き、その地のご飯を食べることが醍醐味となっている。 私が地方のご飯が大好きなルーツは、もともと親の転勤にあった。幼少期から親の転勤により、地方で過ごすことの方が多かった。そこで覚えたのが、地方によって食材や味付けが異なることを覚えた。 そして大人になり、ご飯を提供していただくお店の雰囲気も感じながら食べる楽しみも増えた。その地の美味しいご飯を食べるのが本当に幸せだ。それだけでなく、お

        • 固定された記事

        医療現場の引退とこれからやること

          行動や感情はその日に振り返るとプラス

          20代後半から、1日をとても早く感じるようになった。ルーティンのせいかと思ったがそうではない。 自分が自ら作る余白がなくなっていたからと思った(※ジャネーの法則は今回除く)。 自ら作る余白とは、その日起こったことを振り返る時間を作ることである。特に『日記』は最高だ。とはいえ、私はまだその領域にまで達していない。 今私が行っていることは、余白の時間を5分作り頭の中で整理している。 その日にあった出来事を振り返ることで、自らその日に行動したことが記憶に残り満足度につながる。その

          行動や感情はその日に振り返るとプラス

          企業がメディアの炎上を防ぐ3つの視点

          D2Cブランドの企業にコミットしてから、3ヶ月が経とうとしている。最近になって情報社会から企業をどう守るかが、いかに大変だということを感じている。 情報を発信するメディアは、みなさんもご存知の通りいろいろある。SNSなどの「アーンドメディア」やコーポレートサイトや運用コラムなどの「オウンドメディア」、広告の「ペイドメディア」の3つのメディアに分かれる。 特にSNSの広告は炎上しやすい。出稿する内容次第でユーザーの目は厳しいものだ。少しでも怪しい広告であるとコメントを入れる

          企業がメディアの炎上を防ぐ3つの視点

          メディアの成長とマネタイズ

          現在、市販薬をメインとしたメディア(OTCselect)を運用しており、薬剤師さんをはじめ、管理栄養士さんにも執筆いただいております。そこで運用と深く関わるマネタイズの問題。 今回は『メディアの成長とマネタイズの難しさ』と『情報の本質』について書きました。 医療メディアでお金儲けするんでしょ?結論から言うと、厳しいです。。ましてや市販薬というかなりニッチな領域。 我々は基本的にこのメディアで収益は考えておりません。 とはいえ、すいません。昔は私も考えておりました。笑

          メディアの成長とマネタイズ

          自分の役割が変われどビジョンは同じ

          こんばんは。Webディレクター / 薬剤師の「おむら」です。 ご無沙汰しております。久々にnoteの存在を思い出しての投稿です。 今回は『自分の役割が変われどビジョンは同じ』ということについて、感じたことを述べていきます。 現在、Webディレクターよりもコンテンツディレクターやこの度、健康予防スポーツ系会社をグロースするためのメディア戦略責任者としてコミットすることになりました。 そもそも私は、『MEDW(読み方はメドです)』という医療専門の編集プロダクションの事業を

          自分の役割が変われどビジョンは同じ

          医療とDX ①

          こんばんは!webディレクター・薬剤師のおむらです。 前回の自己紹介で、デジタル領域と医療現場を行き来していることを書きました。 その際、DXについて軽く触れましたので、今回は簡単にDXについてと医療のDXを紹介します。 ※DXについてご存知の方はスルーしていただいて結構です。 ーーーーーーーーーーーー この記事のペルソナ  toB・・・医療従事者 (toC・・・一般向けにも) ※今回は医療従事者向けに紹介します。 ーーーーーーーーーーーー DXとは?まず、DX(デ

          デジタル領域と医療現場を行き来する自分

          初めまして。医療編プロをまとめている、おむらです。 WEBディレクターと薬局の薬剤師をしています。 現在は週2〜3で薬剤師。その他の時間は、うちの事業とフリーランスで行っているディレクターワークに充てています。 (たまに、過去行っていたライター業の依頼も担当することがあります。) 今更なぜnoteを始めたのかなぜ私がnoteを始めた理由について、つぶやかせてください。 理由1:自分の生き方について整理できていない 働き方の多様化により新しいことに挑戦できるようにな

          デジタル領域と医療現場を行き来する自分