見出し画像

ガッチガチのオタクが歌い手にハマってしまった話

なんででしょうか。小学生の頃からボカロにハマりカゲプロの道を進み、初音ミクちゃんにハマり、ラブライブ!サンシャイン!!のオタクをしてき私ではありますが歌い手にハマってしまいました。

よぅわからん。

取り敢えず小学生とか中学生が多いんやろな〜ふ〜ん的な感じでYouTubeを見漁って出会いました。

「すとぷり」

よく言いますよね、民度低いとかガキが多いとか。

一歩足を踏み入れれば世界はちょっと変わるんです。なんでも見て見ないと、知ってみないとわかんない物だよ?ってすとぷりで知りました。

取り敢えずオリジナル曲を聞いてみたんですよ。初めて聞いたやつはHoneyWorksさんとコラボして歌っていた「大好きになればいいんじゃない?」で、

取り敢えず甘々なんですよ。恋とか愛とか恋愛ものが多くて今まで「輝き!」「仲間!」「勇気!」とかだけで考えてた脳みその中身がひっくり返りました。

他にもいろいろあって、「パレットダンス」とかはラブライブでお馴染みのEFFYさんが作曲編曲してたり。

頭に残るリズムと声と曲がハマる要因でした。

ハマった頃は「莉犬くん」のお誕生日が近くて丁度生放送を聞いてました。

キャスとかYouTubeとかもう全然見ていなかったので取り敢えずやる事を知ってからキャスのアプリを入れました。(これから毎週使うなんて思わずに)

生放送では色んな過去のこととかこれからの事とか沢山聞けて、本人のお話をこんな身近にというかきちんと聞ける環境があるって言うことにすごくいいな…って思ったんです。

それからというものYouTubeやキャスを毎日チェックして、メンバーもフォローしてツイートもチェック。イラストもちまちま描き始めました。

久しぶりに夢中になれるものが見つかってドンドン沼っていきましたね。(Aqoursあんまりリアルに活動してなかったから)

24時間、48時間、100時間リレー生放送も夏休み中に行っていて、ずっとオールする日々でもう充実してました。(陰キャ)

と、まぁ楽しんでるわけですよ。

歌い手ってまふまふさんとか天月さんとかくらいしか知らない人だったんですけど妹に進められたんですよね、すとぷり。

別に興味無いけどまぁ見てみるか。って軽い気持ちが今に繋がってます。Aqoursも妹がたまたま録画したアニメだったし妹神かよ。

幕張のライブとか西武のライブとか。


お喋りする人も沢山増えたし、今までの界隈では出来なかった女の子っぽいオタク活動みたいなものも出来て本当に楽しいです。


取り敢えず目の前で判断するんじゃなくて

踏み込んでから判断するといいよ!っていうことを学ばせてもらいました。

良かったら見ていってください↓

ちょっとでもいいんです。

ちらっとでもいいんです。

彼らの想いを少し見ていってください。


わしはもう沼った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?