omuraisu、絶賛悩み中

内定をいただいてから、まだ両親には報告できていない状態のomuraisuです。

なんで報告できていないかと言うと、端的に言えば「反対されるのがオチ」だからです。
両親は私が高校生の時から日本語教師という職を目指していたことを知っているはずなので、理解はされると思います。でも、社会人経験0・ギリ一人暮らしできるか否かの蓄えしかない状態の自分を海外に送り出してくれるのかと考えたら答えはNOでしょう。
なにより、去年、内定をもらった時、一瞬だけ喜んでその後すぐに猛反対されたのはトラウマです笑。自分にとって魅力的で、社会人になることへの期待感を持たせてくれた会社に対しても自分に対しても否定されたのは正直応えました。

姉は民間企業に就職しておらず、新型肺炎が流行して世界が少しずつ変わり始めている状態だったので、周りよりも早く自分でなんとかしよう(※首都圏の大学生に比べたら遅いです)と頑張っていた期間を知らず、結果だけ見て「お前の考え方が甘い」「浪人した時から何も成長していない」「人生のターニングポイントで全部失敗した」と否定されたことは自分の中で大きいです。
確かに父は日本に住む人なら誰もが聞いたことのある会社で働き、たくさん苦労した中でその地位をつかんだ人です。私達家族も大手企業に勤めていたことに対する恩恵は預かってきました。でも、東証一部上場(もう名前変わったけど)じゃないから、自分達が聞いたことがないから、そんな会社は碌でもない、すぐに潰れるんだ、お前にそんな職種が向いているとは思えない。そんな言葉ばっかもらってたら、いつの間にかこうなりました。綺麗な言葉で取り繕うなら、あのまま話を続けていても理解されないし、「周囲の言うことを無視して無謀にもよく分からない会社に勤める馬鹿(たぶん数年後にはメンタルをやって帰ってくる)」というレッテルが貼られそうだったし、これ以上話し合っても理解されず自分の心がやられるだけだと判断して、メンタルを守ることを優先しました。親のありがたい助言に従っただけの甘ちゃんとも言えます。

親、特に母親が望むような公務員になったところでフリーダムさ全開・マニュアル通りに動くのは最初だけの私が生きていけるか、なんてたぶん無理です。それならせめて民間企業でしょうよ。かと言って安定している会社が良いかと訊かれたらそれも違う。
親の言うことは正しいとは思います。でも、自分に合っているとは思っていません。それを理解されるには時間が掛かるし、応援してもらうにはもっと時間と労力が掛かる。そして、メンタルも。

単に私のメンタルが弱いだけの話です。自分の意見をもっとしっかり突き通せば、今回の話も、去年いただいた内定先も上手くいく(いった)はずです。
ただ、親に言われるであろう懸念要素を1つずつ取り上げて、潰している最中でも、色々言われてこの話はなかったことにされるんじゃないかなと思うとペンが止まっちゃうなぁという話でした。

サポートしてありがとうございます。美味しい飲み物とお菓子を片手にインスピレーションを爆上げさせます。