見出し画像

日本電産永守重信が社員に言い続けた仕事の勝ち方 田村 賢司 #読書感想文

永守 重信(ながもり しげのぶ、1944年8月28日 - )は、日本の実業家。日本電産創業者。『フォーブス』誌によると2021年3月時点の総資産は87億ドルで、日本長者番付で4位。
・成功するためには強い心を持て
「物事が実現するか否かは、まずそれをやろうとする人が出来ると信じる事から始まる」
自らできると信じた時にその仕事の半分は終了している。

自己肯定感は大切だ。

・「戦いの勝負は、まず自分に勝てるかにかかっている」
自分に勝てれば、いかなるものにも勝てると思う。

コップに半分の水が入っているのを多く感じるか少なく感じるか、とよく言われる問。自分を向き合い乗り越えなくてはいけない。自分でどのような答えを出すかが重要だ。決してどんな時も思考停止になってはいけない。

・「楽を追えば楽は逃げていく、苦から逃げれば苦が追いかけてくる」

楽をしようとするとそれがうまくいかない時に、なんとかそれを持ちこたえようとする。そのマインドが何とも言えない心に負荷をあたえる。苦から逃げるというのは内心はそれを行うべきだと自分で思っているからです。

・「ネアカ、生き生き、へこたれず」
・「2番というのは、1番に近いかビリに近いかと問われれば、それはビリに近い。すなわち1番以外はみなビリと同じである」

永森さんは鶏口牛後の考えの人だ。最初はスモールスタートでハードルをあまり高くせず、段階的にハードルを上げて行った方がいいのかもしれない。

・「始めに志ありき」
物事の始めにめざす目的、志をしっかりと掲げなければ何事も成就できない。
・「『明日やります』『あとでやります』とよく口にする人は、やりたくない人であり、何もやらない人と考えてよい『そのうちやります』は絶対やりませんと同じである」

ものごとには順番があるので『あとでやる』も理にかなっているが、どう考えても今やったほうが良い場合は今行うべきだ。なぜなら、殆どの場合それを忘れてしまって結局は行わない。

・最初は3つほめて、1つ叱る。

厳しいイメージがあるので、この言葉は意外でした。

・部下を思った様に動かせないと感じているリーダーは、自分の何気ない言動を見直して、むしろその反対をやってみる。

常に謙虚な気持ちを持つ事は大切ですね。

・1度の失敗を恐れて何もしない人は進歩しない。しかし、同じ失敗を3度続けてやる人は問題がある。

これは難しい大器晩成の人もいるから。トランプ大統領は4回も倒産しているし、カーネルサンダースも65歳からケンタッキーを始めて全米を飛び回り、飛び込み営業して1009回も断られた。結局自分があきらめたくない限り続けたほうが良い。ビルゲイツも成功の秘訣は、あきらめないで続けることだと言っていたし。

・「1匹のオオカミが率いる49匹の羊の集団と、1匹の羊が率いる49匹のオオカミの集団が戦ったなら、オオカミがリーダーの集団が勝つ」ナポレオンボナパルト

稲盛和夫や渋沢栄一が言っていた、蟹穴主義ですね。会社はトップの器以上に大きくならない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?