ねんトレ6日目(生後29日目) スワドルの効果絶大過ぎて震える

おはようございます。

安心感ってストレスなくなるんだな、と実感した初心者ママです。生後29日目、あと少しで1ヶ月ですが、ゆるっとねんねトレーニング中。振り返りと記録がてらまとめてます。

■ねんトレルール

✔︎起床と就寝のルーティン固定
✔︎活動時間を意識して過ごす
✔︎お布団ねんねの癖づけをなんとなく意識する

ねんねトレーニングって言っても、自分自身の意識の問題が中心です。泣いてもスルーしておくとか、そーいうのはいったん見送ってます。

直近のルール(=意識づけ)は上記3点ですが、大前提環境づくりは取り組みました。寝室は真っ暗に(足元に授乳ライト有)、涼しい室温に。よく言われるホワイトノイズは、わたし自身が音流しっぱなしが受け付けず無し。

■ねんトレゴール

里帰り終了(11/4)までに、19時就寝をスムーズに!

■6日目結果

今までで一番良かった!

満足!とまではいかないけどよかった

これまでだと…
・18〜21時寝ない
・21時の授乳をきっかけに即寝するも、モロー反射により急に起きたり、もぞもぞ起きたり、寝たりの繰り返しでお互いに落ち着かない

今回は…
・抱っこ寝かしつけだけど18〜21時まで寝れた
・スワドルを初着用、21時の授乳後30分で寝れ、モロー反射で一回も起きずに0時半までおねんね出来た!

長時間の睡眠ができたわけじゃないけど、質が良くなったのでは!?赤ちゃん自身もモロー反射で起こされることなく、私もヒヤヒヤ見守らずともぐっすり寝れた〜🙌💓

■明日に向けて

・18時以降に、お風呂→スワドルに着替える→ミルク→おねんね。
・スワドル着用しても寝れない場合は、おしゃぶり追加!


別件だけど、、、旦那が里帰り先に来てくれてました。それも今回で終わり…またしばらく別居生活です〜😇夜間授乳で毎回起きるわけじゃないけど、夜中隣に人がいるだけで安心感はあるんだよな…。一人で立ち向かわなくていい感じがストレス軽減だったんだよな〜!

あと2週間で里帰りも終了!

では、また〜◎