マガジンのカバー画像

それはそう思われる

10
このnoteのメインコンテンツ。私、川﨑常喜の思い懐いたことについてつらつらと。
運営しているクリエイター

#戦争

靖国神社と魂について思われる(その1)

 00年代中ごろに、政治家の稲田朋美が ”靖国神社というのは不戦の誓いをするところではなくて、『祖国に何かあれば後に続きます』と誓うところでないといけないんです” という発言をしたことがあった。  靖国神社は明治2年に創建され、戊辰戦争から太平洋戦争まで護国のために戦死された”英霊”が祀られている。ちなみに西南戦争は政府軍の兵士のみで、西郷隆盛や薩摩側の兵士は祀られていない。  そういう意味では、稲田の言う”不戦の誓い”をするところではないというのは正しいのであろう。おな