見出し画像

【ドラマっこ】ふてほど

今クールはかなり厳選してみてます。
.めぐる未来
.ジャンヌの裁き
.院内警察
.さよならマエストロ
.おっさんのパンツがなんだ
.光る君へ

.スキャンダル弁護士(再)
→これに関しては、もう何回見てんだよ!とウエストランド井口にツッコまれても仕方ないほどみてる。けど見れる。この先の将来も見れる限り見返すと思う。

.それでも愛を誓いますか?(再)
→わたしの好きな人(松本まりか)と好きな人(藤原季節)が出てるドラマ!2021年作品。しらなかった〜不倫ドロドロというより、主人公の静かに乱れる心模様を落ち着いて見守れる雰囲気のドラマで気に入ってる。

.オトナ女子(再)
→女3人が集まってわーわー言うドラマ、好きすぎる。ご飯三杯いける。篠原涼子の演じる女性、シゴデキだがプライベートはもがいて失敗して学んで、、、自分の中の働く女性はあのシルエットが理想のアイコンなんだな、と昔も今もしみじみ。

そして
.不適切にもほどがある

見てますよ。毎週楽しみにしすぎてなかなか見れない(好きなものを最後に食べるタイプ)くらい、楽しみ。
巷では賛否両論ドラマみたいですが、圧倒的クドカン世代で、「主人公が死ぬ」といういわゆる木更津キャッツアイショックで「ドラマに裏切られる」ことを知りますますドラマ視聴にのめり込んだわたくしからすると、毎週ご褒美でしかない。

何も考えず楽しむ、が一番の楽しみ方だとは知ってるけど、やっぱ新たな衝撃を受けるたび、いろいろ思いを巡らしてしまう。

令和vs昭和、というわかりやすい看板を掲げたドラマだが、見れば見るほど「不適切はだれなのか?果たして『昭和』が不適切、と決めつけていいのか?」という思いに行き着いてしまう。

そして本作は時代論というより、「こうじゃないとダメ」というものへのアンチテーゼがテーマとなっているように思う。

きっかけひとつで人間は変わるし、
愛する人のためならなんだってできる気がする。

誰彼がどう言おうと、あなたはどうしたいの?君は何を目指すの?古い慣習や決められた未来に縛られず、今の自分の気持ちを大切にしてみようよ。そこに葛藤や混乱があるかもしれないけどその中で生まれるものを楽しもうよ。そう言われているような気がしてならない。

決められた未来に向かっていく市郎と純子をのせてドラマがどう終着していくのか、
わくわくしながら今週も金曜日を迎えている。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,347件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?