見出し画像

婚活するときの準備(後編)

さて、やっと後編だ!
書きたいことが多すぎるのよね

前編・中編はこちらから↓↓

後編では、婚活でマナーについて書いていきます。

会話の大切さ

婚活は結婚相手を探す目的で参加するわけですが、
いろんな人とお話をする場でもあります。

そういった場で大切になってくるのは、
丁寧に相手の話を聞く態度
せっかく出会う機会なんですから、
いろんな話を聞くチャンスでもあります。
だからこそ、どんなにタイプじゃない相手だろうと
どんなに緊張して嚙んじゃっている相手でも
しっかり話を聞いてほしいのです。
もしかしたら、新しい発見に出会えるかもしれない
もしかしたら、思っている以上に自分と趣味が合う相手かもしれない

そんな大切なチャンスを失うのは、
たった一つです。
それは、適当に会話してしまうこと

これが何より一番といっては過言ではないくらい
かなしいことです
せっかく真剣に話しても、
何一つ相手には伝わっていないのですから。
一番の時間の無駄ですよね。

だから、この記事を読んでいるあなたには
ぜひ話をしっかり相手と会話するということを
意識して頂きたいです。


相手に質問するときに気を付けること

どの婚活サービスを使っていてもそうですが、
相手に会ってお話をするときに、
ほぼ必ず質問すると思います。
その時に気を付けていただきたいのは、
面接にならないようにすること。

わたしも時々遭遇したのですか、
プロフィールを読んだ相手が質問攻めにしてくる現象。
いやではないのですが、
すっごく圧迫面接受けてる感がします。。。
すごい疲れますよ。そういう会話って。

プロフィールは履歴書じゃないし、
相手と会うのは面接じゃないし。

なので、相手に質問したいときは、
あまり深く突っ込みすぎない程度にすることを
おすすめします。


婚活にウソはNG

常識的に考えてお分かりいただけると思います。
ただ、たまーにお見かけするんですよ。

うそついている方を。

本当に婚活にはNGですからね!
何度もいいますよ。
偽って出会ったところで、
良い出会いにならないですから。
きちんとありのままの自分で
婚活に参加してみてください。


意外に見られている立ち振る舞い

タイトル通りです。
意外と立ち居振る舞いって見られているんですよね。
行動には、よく態度が表れるともいいます。

投げやりな態度をとっている相手には、
なかなか好感は持てないと思いますし、
反対に相手を気遣う態度をとる相手には
好感が持てると思います。

特についつい携帯をみてしまう癖がある方は、
相手にあまり良いイメージを持たれないので、
自分で注意しておかなくてはなりません。


まとめ

婚活においてとても大切なことは、
相手を気遣う行動ができるかどうかです。
特に結婚生活ではなおさら重要になってきます。

せっかくの出会いのチャンスなのですから、
お互い楽しく過ごしたいですよね。
だからこそ、マナーを守って素敵な婚活を。

婚活を始めようとしているあなたに
この記事がお役に立てれば嬉しいです。



記事を書いてみての感想

ここまで読んでいただきありがとうございました!

婚活の始め方をやや細かめに書いたら
前編・中編・後編と3部作の記事になりました。

内容をまとめながら書くことに
けっこう苦労しながらの作業でした。
まだまだ伝えたいことはたくさんあるので、
それはまた別の記事に書いていこうと思います。



スキをしていただけると、活動の励みになります。
よろしくおねがいします :)



この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

よろしければサポートお願いします。頂いたサポートでクリエイター活動をさらに発展させていきます!