見出し画像

W杯予選。死の組、アジアのレベルアップを口実に?引いて構える5バックを森保監督はどれほど採用するか

割引あり

 9月5日の中国戦を皮切りにスタートする2024年W杯アジア最終予選。抽選の結果を受け、メディアは一斉に日本が所属するC組を“死の組”だと報じた。3グループ(A、B、C)の中で最も厳しそうなグループであることは確かで、たとえば韓国が戦うB組と比較すれば一目瞭然だ。無風区。韓国は張り合いがないくらい緩い組に振り分けられた。


 しかし今回のアジア枠は8.5だ。各組で3位、4位になった計6チームにも、4次予選という次なるチャンスが用意されている。3チームずつ2つのグループに分かれて戦い、各組の首位チームが本選出場権を得る。


 さらに、だ。4次予選で各組の2位になってもまだ先がある。2位チーム同士が対戦する5次予選だ。ここで勝ったチームが大陸間プレーオフに回る仕組みである。アジアで9番になってもなおチャンスがある。枠はほぼ倍増。今回のアジア予選が、これ以上は望めない楽な環境で行われることを忘れてはならない。


 サウジアラビア、オーストラリアと同組になるという死の組を戦う大変さと、8.5枠もある緩さとを天秤にかけたとき、特筆すべきはやはり後者になる。4.5枠だったこれまでから8.5枠に増えたことで、日本の本大会出場の可能性はいっそう高まっている。


 楽勝ムードを煽るより、死の組に振り分けられた危機感を煽った方が、プレビュー記事として生産性は上がる。商売の事情はよく分かる。だが客観的に見ればその必要はない。騒げば騒ぐほど商売っ気は透けて見える。


 日本はW杯のアジア予選を7回連続突破している実力国だ。初回の1998年フランスW杯と予選を免除された2002年日韓共催W杯を除けば、終わってみれば楽に予選を突破してきた。死の組だと言って必要以上に大変がるのは格好悪くもある。実力と枠の関係で言えば、世界で日本が最も楽な立場にいることを忘れてはならない。



 アジアは強くなっていると反論する人はいるだろう。

ここから先は

1,700字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?