見出し画像

Omotenaチラシ設置いただける場所があればぜひ教えてください!

こんにちは、ヒロッシーです!
あれからOmotenaを利用いただくために、様々なPRを行なっています。
そこで先週、知人のお店や、京都市内のホテルなどにOmotenaのチラシを設置していただくためにそのお願いにまわりました。

Omotenaのチラシは2つあります。
一つ目は、名刺サイズのもので、旅行者向けにPRをしたいチラシとなります。裏面は、9月1日にリリースされましたOmotenaアプリがダウンロードできるQRコードも掲載しています。

カード型の旅行者PR向けチラシ

2つ目は、旅行者へ旅先案内していただくローカル・コーディネーター募集チラシです。B5ハガキサイズとなります。

ハガキサイズのローカル・コーディネーター募集チラシ

先日、ヒロッシーの知人のシンさんが営んでいるお店「Sin -Dining&Bar-」に行きました。京都清水五条にあるレストランでUNKNOWN KYOTOという場所にあります。

元遊郭建築をリノベーションした店内で雰囲気も良く、またランチもディナーもとても美味しくて、ヒロッシーがこのアンノウンのコワーキングに入っていた当時、とてもお世話になったお店です。

お店のシンさんにOmotenaチラシの設置をお頼みしたところ、二つ返事で置いていただけることとなりました🙌シンさんありがとうございます!

Sin -Dining&Bar-のお店のカウンターに置いていただきました!

現在、Omotenaのチラシを設置できるお店や場所を探しています。
もし置いていただけるところを知っている方がいましたら、ぜひ教えてください🙇

上記のフォームに、お名前、メルアド、設置いただくお店の名前、この3つだけ記載いただければ、ヒロッシーから直接折り返しいたします。そして、近日中にはチラシを持参させていただきます!(京都以外のお店や場所でもお送りさせていただきます)

もしこの記事を読んで、ここなら置けるよー!というお店などありましたら、ご連絡お待ちしています

チラシ設置後の活用事例としましては、

Omotenaのカードチラシでは、旅行者の方がいましたら、「地元の方が旅先案内してくれるアプリですよー!」と、ぜひオススメしてみてください!

コーディネーター募集のチラシでは、地元の方が来られましたら、「旅行者に地元の魅力あるお店やローカルスポットをお伝えして、その活躍に応じて報酬も得られるみたいですよー!」とオススメいただければと思います!

お店の方も、お客様とのコミュニケーションに、このOmotenaチラシをぜひご活用いただければ幸いです!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?