見出し画像

京都駅近辺のホテルへ Omotenaの紹介ををしてきました〜足を使って広める🏃〜

はい、ヒロッシーです。秋っぽい季節になってきましたね。少し肌寒くなる今の季節は体調管理も仕事のうち。最近、禁煙を始めて食べ物がやたらと美味しく感じることもあり、食欲の秋の暴食には気をつけたいところです(切実💦)

さて、今回の記事ですが、 Omotenaが正式リリースされたこともあって、旅行者の方にぜひ使っていただくためにも、京都駅近辺のホテルにOmotenaのことをご紹介しに行った内容とお伝えしたいと思います。

紹介するにあたり、このカード型のチラシを持参しました。たくさんの旅行者に見ていただくために、多くの枚数を準備しています。

画像2

名刺サイズのカードチラシの表面は、「京都の人に聞いてみよう」というフレーズ、そして、「旅行者に対して住民(ローカル・コーディネーター)が、あなたの質問にフレンドリーに答えてくれる"縁"を感じる旅をしよう!」というコピーがあり、そして、裏面はOmotenaアプリがダウンロードできるQRコードも掲載されています。

スクリーンショット 2022-09-28 13.39.21

さて!このカード型チラシと熱い心を持ち、人でごった返す京都駅に到着。

ホテルの知り合い?はい、全くいません。

もちろん、飛び込みです。

ヒロッシーの営業経験上、飛び込みは説明した時の反応が見えることもあって、営業には大切な行為だと思っています。

それに加え、何よりOmotenaのことをホテルの方に伝えたい思い。Omotenaを旅行者に使ってもらうことを広めたい思い。その一途な気持ちから、ホテルの方に直接に聞いてみて、チラシを設置してもらう作戦をいざ決行!

よーし!では、京都駅近辺にホテルどこからまわりますか!?というわけで、「京都駅 ホテル」で検索すると、、、

スクリーンショット 2022-09-28 9.55.53

うん!ホテルどんだけー!!というわけで、その多さにあたらめて唖然とするも、それでも、めげずに足をつかって紹介開始!

足を使ってひたすら歩き、途中、雨も降る中、まわれるだけのホテルをまわりました。15件程度の大手ホテルから中堅ホテルまで、多くのホテルで、Omotenaの説明をして、カードチラシの設置を求めました。

もちろんホテル側は業務中であり、門前払いされても全くおかしくありません。

それでも結果として、多くのホテルでチラシの設置を心良く引き受けていただくことができ、ほとんどのホテルで設置いただけることとなりました!

ホテル内で京都観光のチラシや宣伝を行っているスペースがあり、そこにOmotenaのチラシカードを置いていただけることも。

京都駅近辺のホテルにご紹介しに行き、本当に嬉しい結果となりました🙌
足が棒になるぐらい歩き、雨に打たれたり辛かったのですが、報われた日に!

足をつかって、気持ちで伝える行為。遠隔でなんでもできるようになっている世の中でも、とても大切な行為だと思っています。

ホテルの皆さんのOmotenaの反応がとても良かったこともあり、これからさらに京都のいろんなホテルに設置できるかもしれないという結果にもつながりました。

あらためまして、 Omotenaカードを設置いただきましたホテルの皆様、ありがとうございました!

次回も、河原町・四条や他ホテルがある地域でこのOmotenaカードを設置にしに行きたいと思います!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?