見出し画像

女流棋士編♟ 血液型と星座の組み合わせをおもしろ探究中(18)

【星座と血液型の0018】

『将棋の女流棋士は、牡牛座が多くて、蟹座も
凄そうだ!というのは本当ですか?の巻』🐮


まえおき:
「星座や血液型で性格判断はできません!」😤
「興味をもって研究しても無駄だからね!」🤬


(ちょこっとですが)私が心理学の勉強をしているときに某大学教授が、
お顔を真っ赤にしながら、このような見解を示していました。

「むきになって怒ると言うことは、何かあるのでは?」と、
学生の頃から同級生や職場の同僚たちのプロフィールを星座と血液型、
男女別の96通りに分けて30年以上に亘りデータを集めてきました。
※自主的に教えてくれた人ばかりですので念のため

すると、自分から見て、相性の良い、なんとなく合わない、良くない、絶対に交わらない、相思相愛、片思い、お互い惹き合わないなど、仲の良い友人は特定のカテゴリーに集中、そもそも出会いにくいとか、付き合いにくい人ばかり集中しているカテゴリーもあり、偏りがあることに気づきました。

なんらかの学校に入学して、30人とか40人ごとに分けられた新しいクラス
メイトの中で、偶然友人ができる。それが、特定の血液型・星座に集中しているのは、とても不思議なことに思えます。

そこで、著名人のデータを集めて仕分けしてみると、やはり傾向が見えてきました。「たまたま偶然にしては偏ってる。どのカテゴリーもそれぞれ個性があって良いところは必ずある。
特定のカテゴリーを差別するつもりはないし性格は決めつけてはいけない。
だけど必ずなにかある!おもしろい!」と思っていたのです。

さて、専門家やBPOなどの団体が強く介入したことで、
一時期盛り上がっていた血液型を語るテレビ番組は久しくありません。

しかしながら、厚生労働省が『公正な採用選考を目指して』
問題事例7(2017年)
「血液型や生年月日による星座による性格判断は非科学的なもの」
という記述を2018年度版では、

「血液型や生年月日による星座は本人に責任のない生まれ持った事項」というような記述に
変更され、「非科学的なもの」という記述を
削除・撤回しました。


「やはりなにか傾向があるのではないか?」ということでしょうか。
厚生労働省は血液型や生年月日の性格との因果関係について、
2018年を境に全面的な否定をしなくなっているのです。

特定の血液型が差別されることなく、建設的、発展的な議論がなされ、
良い意味で注目される日が来ることを望んでいます。

まえおきは以上。


個人的に15000人以上のデータを集めた中から今回は、

『現役女流将棋棋士の通算勝利数ベスト69』👩‍🦰🏅

 を集めてみました。

プロの棋士(現在男性だけですね)は大勢いらっしゃるので調査中です。
まずは、個人的に応援している≪西山朋佳さん≫はどの位置に入って
来るのか?
これから女性棋士も盛り上がって行ってほしく早速調べてみました。

まずは、私の主観です。
将棋はスポーツと同じで、≪男女の体力差が出る頭のスポーツだ≫
と定義しています。

さて、
最初から最後まで、頭をグルグル回転させ続ける特殊なスポーツである将棋では、どんな結果が出るでしょうか?
集計された血液型・星座に何か特徴的なカテゴリーは生まれたのでしょうか?

まずは、生まれ月による星座を加味してみました。

何か特徴的な目立ち部分が比較できれば、
おもしろいのではないでしょうか。

女性なら自分と同じ血液型・星座を持つ女流棋士と何か似ていることはないか?男性なら憧れの女流棋士のタイプはどこに属しているか?など、
チェックしてみませんか?どうぞお楽しみください。

≪まだまだ学問でも統計学にもなってはいませんので、たまたま偶然として楽しんでくださいね≫


≪現役女流棋士 通算勝利数 ベスト69 振り分け≫👩🥇

2021年10月12日現在

※女流棋士としての勝ち数です。プロ棋士養成機関である奨励会所属時の
 女流棋戦参戦による勝ち数は含まれていません。
※血液型が分からなかった場合は、不明としました。


(敬称略)

【牡羊座】 全員で605勝 一人平均86.4勝
O型:相川春香・藤井奈々・貞升南
B型:香川愛生・藤田綾
不明:伊奈川愛菓・礒谷真帆

【牡牛座】 全員で1601勝 一人平均133.4勝
A型:安食総子・里見咲紀・島井咲緒里・山口絵美菜
O型:千葉涼子・山田朱未
B型:中澤沙耶・中村真梨花・船戸陽子・村田智穂
AB型:宮宗紫野
不明:水町みゆ

【双子座】 全員で1351勝 一人平均135.1勝
A型:甲斐智美・長沢千和子
O型:井道千尋・武富礼衣
B型:堀彩乃・室田伊緒
AB型:カロリーナステチェンスカ
不明:内山あや・小高佐季子・竹部さゆり

【蟹座】 全員で1048勝 一人平均262.0勝
A型:中井広恵
B型:渡部愛
不明:西山朋佳・早水千紗

【獅子座】 全員で174勝 一人平均58.0勝
B型:上川香織
不明:加藤圭・野原未蘭

【乙女座】 全員で213勝 一人平均53.3勝
O型:塚田恵梨花
B型:長谷川優貴
不明:山口仁子梨・渡辺弥生

【天秤座】 全員で879勝 一人平均175.8勝
A型:伊藤沙恵・高浜愛子・本田小百合・山口恵梨子
O型:石高澄恵

【蠍座】 全員で679勝 一人平均135.8勝
A型:上田初美・鈴木環那
O型:北村桂香・和田あき
B型:飯野愛

【射手座】 全員で561勝 一人平均280.5勝
A型:中村桃子
B型:斎田晴子

【山羊座】 全員で1469勝 一人平均293.8勝
O型:清水市代・矢内理絵子・山田久美
不明:山口稀良莉・和田はな

【水瓶座】 全員で405勝 一人平均81.0勝
A型:石本さくら・北尾まどか
O型:中倉宏美
不明:大島綾華・加藤結李愛

【魚座】 全員で1006勝 一人平均143.7勝
A型:里見香奈
O型:岩根忍・室谷由紀・脇田菜々子
B型:山根ことみ・頼本奈菜
不明:加藤桃子


69名中、≪牡牛座≫が12名を占め、次いで≪双子座≫が10名でした。
≪射手座≫が2名とさびしく、凄そうと予測していた≪蟹座≫は4名でした。
但しメンバーは凄い!

ちなみにプロの男性棋士に勝ち越しているというとんでもなく強く、
大剛腕の現役最強三冠女流棋士≪西山朋佳さん≫は、
ここでは僅か13勝なのです。からくりはのちほど。

今回、単純に人数ではなく、星座ごとの勝利数の合計と一人平均何勝を
あげているか?という比較をしてみました。

すると、≪射手座≫はたった2名ですが、平均280.5勝と全星座中、
ナンバー2の実績となりました。

但し、この合計と平均値にもトラップがあって、まだ女流棋士に成りたて、かつ、タイトルホルダーもしくは、随時タイトル戦に顔を出してくるような西山朋佳さんや伊藤沙恵さん、加藤桃子さんなど、凄く強い部類に入る女流棋士の通算勝利数が少なく、評価が低く出てしまっています。

先にからくりと書きましたが、(プロを目指す養成機関である)奨励会に
所属しながら、重籍扱いで女流のタイトルを獲得した≪西山朋佳さん≫と
≪加藤桃子さん≫の重籍時の勝敗が女流棋士戦績にカウントされていない
ため、女流棋士のタイトルを獲得したにも関わらず、勝数が少ないという
現象が起きているのです。

≪西山朋佳さん≫は2021年4月1日付けで奨励会を退会して、
同日、ようやく女流棋士になったばかりです。


私はまだ、≪西山朋佳さん≫のプロ入りを、
諦めていませんよ~😆👍

↓ 一緒に応援してください!👌👀👌
西山朋佳さんの応援談!💖

https://note.com/omosirohappy/n/n8bd11b5d0df5


さて、次は、≪現役女流棋士の通算勝利数ベスト69≫👩🥇

で並べてみますよ!

2021年10月12日現在
(敬称略)

1位  中井広恵       703勝 蟹座   A
2位  清水市代       673勝 山羊座  O
3位  斎田晴子       470勝 射手座  B
4位  矢内理絵子      393勝 山羊座  O
5位  山田久美       390勝 山羊座  O
6位  千葉涼子       383勝 牡牛座  O
7位  長沢千和子      366勝 双子座  A
8位  甲斐智美       320勝 双子座  A
9位  上田初美       317勝 蠍座   A
10位  里見香奈       314勝 魚座   A
11位  本田小百合      313勝 天秤座  A
12位  中村真梨花      271勝 牡牛座  B
13位  竹部さゆり      256勝 双子座  不明
14位  岩根忍        228勝 魚座   O
15位  石高澄恵       223勝 天秤座  O
16位  鈴木環那       197勝 蠍座   A
17位  早水千紗       195勝 蟹座   不明
18位  船戸陽子       190勝 牡牛座  B
19位  室谷由紀       189勝 魚座   O
20位  香川愛生       184勝 牡羊座  B
20位  伊藤沙恵       184勝 天秤座  A
22位  中倉宏美       177勝 水瓶座  O
23位  村田智穂       160勝 牡牛座  B
24位  室田伊緒       145勝 双子座  B
25位  島井咲緒里      144勝 牡牛座  A
26位  渡部愛        137勝 蟹座   B
27位  山口恵梨子      128勝 天秤座  A
28位  貞升南        127勝 牡羊座  O
29位  山根ことみ      120勝 魚座   B
30位  藤田綾        119勝 牡羊座  B
31位  井道千尋       113勝    双子座  O
32位  上川香織       105勝    獅子座  B
33位  山田朱未       104勝 牡牛座     O
34位  北尾まどか      103勝    水瓶座  A
35位  宮宗紫野      94勝  牡牛座  AB
36位  中村桃子      91勝  射手座  A
37位  伊奈川愛菓     88勝  牡羊座  不明
37位  石本さくら     88勝  水瓶座  A
39位  安食総子      75勝  牡牛座  A
40位  加藤桃子      73勝  魚座   不明
40位  渡辺弥生      73勝  乙女座  不明
42位  中澤沙耶      71勝  牡牛座  B
43位  北村桂香      68勝  蠍座   O
44位  長谷川優貴     65勝  乙女座  B
45位  塚田恵梨花     61勝  乙女座  O
46位  和田あき      54勝  蠍座   O
47位  里見咲紀      52勝  牡牛座  A
48位  加藤圭       51勝  獅子座  不明
49位  頼本奈菜      44勝  魚座   B
50位  飯野愛       43勝  蠍座   B
51位  相川春香      41勝  牡羊座  O

51位  武富礼衣      41勝  双子座  O
53位  脇田菜々子     38勝  魚座   O
54位  小高佐季子     37勝  双子座  不明
55位  カロリーナ・S     36勝  双子座  AB
56位  加藤結李愛     34勝  水瓶座  不明
56位  水町みゆ      34勝  牡牛座  不明
58位  高浜愛子      31勝  天秤座  A
58位  堀彩乃       31勝  双子座  B
60位  藤井奈々      29勝  牡羊座  O
61位  山口絵美菜     23勝  牡牛座  A
62位  野原未蘭      18勝  獅子座  不明
63位  礒谷真帆      17勝  牡羊座  不明
64位  山口仁子梨     14勝  乙女座  不明
65位  西山朋佳      13勝  蟹座   不明
66位  和田はな        8勝     山羊座  不明
67位  内山あや        6勝     双子座     不明
68位  山口稀良莉       5勝   山羊座  不明
69位  大島綾華        3勝   水瓶座     不明


結果は、    不明者除く比率
A型:  17名   32.7%
O型:  18名   34.6%
B型:  15名    28.9%
AB型     2名      3.8%
不明: 17名
合計 :69名


ちなみにだいたいの日本人の血液型比率は、
A4:O3:B2:AB1です。

A型とAB型が少なめ、B型優勢でO型もやや優勢という感じでしょうか。
≪牡牛座≫が多く、活動的な印象の≪獅子座≫≪射手座≫が少ないようです。

傾向として、じっくり同じ場所で、何時間も頭をグルグル回転させるような
考え事をしていても、まったく苦にならないような星座が将棋指しに多いのかもしれないという仮説を立ててみました。


ここまで来て、どうも不完全燃焼感があったので、
最後に≪現役女流棋士の通算勝率ベスト30≫🤣🥇

で並べてみました。

※通算10勝以上としました。

(敬称略)

1位  西山朋佳   0.8125  蟹座   不明 タイトル三冠🏆🏆🏆
2位  里見香奈   0.7548  魚座   A   タイトル四冠🏆🏆🏆🏆
3位  伊藤沙恵   0.7215  天秤座  A
4位  加藤桃子   0.7019  魚座   不明
5位  清水市代   0.6867  山羊座  O
6位  中井広恵   0.6625  蟹座   A
7位  上田初美   0.6264  蠍座   A
8位  石本さくら  0.6241  水瓶座  A
9位  甲斐智美   0.6237  双子座  A
10位  香川愛生   0.6216  牡羊座  B
11位  千葉涼子   0.5993  牡牛座  O
12位  山根ことみ  0.5970  魚座      B
13位  矢内理絵子  0.5963  山羊座  O
14位  室谷由紀   0.5906  魚座   O
15位  渡部愛    0.5905  蟹座   B
16位  中村真梨花  0.5878  牡牛座  B
17位  岩根忍    0.5876  魚座   O
18位  斎田晴子   0.5860  射手座  B
19位  中澤沙耶   0.5546  牡牛座  B
20位  加藤圭    0.5543  獅子座  不明
21位  鈴木環那   0.5533  蠍座   A
22位  脇田菜々子  0.5507  魚座   O
23位  野原未蘭   0.5454  獅子座  不明
24位  竹部さゆり  0.5355  双子座  不明
25位  本田小百合  0.5225  天秤座  A
26位  里見咲紀   0.5200  牡牛座  A
27位  早水千紗   0.5172  蟹座   不明
28位  塚田恵梨花  0.5169  乙女座  O
29位  山口恵梨子  0.5099  天秤座  A
30位  伊奈川愛菓  0.5057  牡羊座  不明


1位と2位の西山朋佳さんと里見香奈さん。
3位と4位の伊藤沙恵さんと加藤桃子さん。
5位と6位の清水市代さんと中井広恵さん。
そして、7位上田初美さんをズラッと並べて見たく、
忖度した結果です(笑)

というか、しっかりとした数字上のデータとして、
見事に現役最強順に並べられたと思っています。
12位の山根ことみさんと15位渡部愛さんの今後に期待!


注目すべきは、現在の通算勝利数の集計時にA型が少ない!
という結果が出たにも関わらず、勝率順位に並べ直すと、
ベスト10内に6名が占めたということです。

またまた仮説ですが、女流棋士のA型は少なめであるけれど、
じっくり堅実に頭をグルグル回して考え込む職業に向いているという
可能性がある!?
かもしれないですね。


ちゃんと調べるのであれば、以下が分かれば、
ある程度証明ができるかもしれませんね。

日本人の血液型の比率を基に、
・その中で将棋に興味を持って駒の動かし方を理解した女性の血液型比率
・その中で学生時代に将棋部などに進んだ女性の血液型比率
・その中で大会などに出場した女性の血液型比率
・その中で女流棋士に合格した人たちの血液型比率
・勝利数や勝率などの実績を集計し比較検討する


私は、≪将棋はスポーツ≫だと考えています。
現状、女性が男性に敵わないのは、将棋はスポーツと同様で、
アタマを目一杯回転させて考えるという、体力を消耗する競技だ!
と思うからです。

もしかすると、女性の競技人口が増加すれば、男性と対等に勝負できる日が来るかもしれませんし、一概にスポーツだから男性には敵わないという仮説を立ててもいけないかもしれません。まだまだなんとも言えないですね。


もっといろいろとデータを取って調べていけば、
いろいろな競技や職種において、血液型や星座ごとに秀でている
技術的な個性が出てくるかもしれませんね。


血液型と星座!の探究。
「たまたま偶然」のことかもしれませんが、とてもおもしろいので、
今後もいろいろと調べていこうと思っています。


【星座と血液型の0019】へ続く

Let's be happy!💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?