見出し画像

小倉城!と門司港の≪焼きカレー≫と下関唐戸市場の≪お寿司≫編😋 大好物とお散歩の話(11)😍

【大好物とお散歩の話0011】

初期のnoteでは、会社から英語力を上げないと給料を下げると言われて、
たいへん苦労しながら、TOEICスコア210点から600点超えを達成した話を
書きました。
このときは、子育て・親の生き死に・仕事の激務と英語学習が重なって、
疲弊した挙句に趣味も無くなってしまった…😩という表現もしていました。

しかし、最近ではようやく自分を取り戻してきた感じがして、
いろいろとおもしろいこと・好きなことを再開しています。

ここでは、そのうちのひとつ!
歩く🏃か、自転車🚴で、いろいろな街を散策、そのついでに食べ歩き、
美味しいものを見つける!という趣味をご紹介していきます。

さて、2022年7月、某日こと。
あのウイルスがまた広まっていましたが、既に計画にあったため、
自重はせずに家族で北九州方面に行って参りました。

画像1

飛行機から外を眺めると雲がモコモコでした~。🤣


北九州空港では、メーテルさんがお出迎え!

画像2

まずは小倉駅に向かってバスに乗車!

画像3

おおぉ!これが小倉競馬場ですか~!🏇💨
残念ながら、今回は通り過ぎました…。🤣👋


昼食は、なにか珍しいモノを食べてみたかったのですが、
子どものリクエストにお応えしまして、
≪ペッパーランチ≫になりました…。🥩🍚🥄😸

画像4

これは通常ならランチでは御馳走の部類!とても美味しいのですが、
せっかく九州までやって来たのにどこでも食べられるモノで
済ませてしまうのは、お父さんとしては、がっかりです🙄💦


小倉城に来ました~!
中に入ると…、

画像5

ガオーということで!
美しきトラさんがお出迎えです。

画像6

どりゃ~! 💢🤺
ということで、すごい迫力の方も!

画像7

お城のてっぺんから見下ろして!
ということで!

子ども曰く、いろいろなお城の中に入ったけど、
城内での展示物や遊び心を満たす遊戯など、
お楽しみ的な要素を比較すると、
今まででいちばんおもしろかったそうです。

夕方には、門司港に移動しました。

画像8

焼きカレーが食べたい!
ということで、ここにしました!

画像9


ダブルチーズにしました~! 🤭🍛

画像10


やっと、ご当地の食べ物…!
スタッフのおねえさんがとても優しくて!💝


翌日は、これに乗って、いざ下関へ!
シュドドドーン!と速かったこと…速かったこと。🚢💨💨

画像11

山口県に到着しました~!

画像12


画像13

≪あべ晋三≫さんのお名前を見つけて、ついシャッターを!

画像14

マンホールが可愛い!

画像15

唐戸市場です。
フグ君がマスクしていました。

画像16

あちこちで、にぎりずしを単品売りしていて、
ネタを自由に選んでお会計というシステムが、おもしろかったです!

画像17

ズドーン!と、実際にでかい音の出る大砲もありました~。

画像18

関門トンネルを歩いて、門司港に戻ることにしました!

画像19

レッツゴー!🏃💨

画像20

途中で県境があり、一同感動!😭🥇

画像21

はい、ゴールです!🥅🎌
門司側から、下関に向けて矢印が示されています。


さて、だいたいですが、こんな感じでした。

現地を訪れる前は、家族一同、
(失礼ながら)「博多を外して、北九州なんて…、見どころはあるの~?」
と、行く前からブーブー不満を漏らしていましたが、
実際行ってみたら意外とおもしろかったよ~!?🦁🤭😸🤣🤪🐯
という感想が出てきました。

みなさんも機会があれば、訪れてみてください。


これからも、おもしろいこと・美味しいもの・良いモノなどを
ご紹介していきますので、お楽しみに!🎈👀👌


【大好物とお散歩の話0012】へ続く


Let's be happy!💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?