見出し画像

#112 こどもたちの居場所イベント 11/19(土)


こんばんは!
スグロです。

今回は、11月のOmoshiro秘密基地イベント振り返り記事です。

11/19(土)
昨年に引き続き…鶴見区潮田ケアプラザより山田さんと山本さんが、牛乳パックとペットボトルと…材料もろもろを抱えて遊びに来てくれました。
#久しぶりーで始まる心地よさ
#お2人の雰囲気もまた心地よき

昨年は、みんなで作ったランタンが点灯する様子をお母さんたちとも一緒に見に行ったので…

Omoshiroにとって…この時期はっ!!といったらの恒例イベントだったりです。
#冷んやりとした空気の中
#灯がゆらゆら灯るのは…幻想的でした。

Omoshiroランタン!!切り抜きは山田さん!
手をつないで思い思いに時間を過ごしました。


さぁ、今年もやるよーー!!!
と、start。

まずは、ランタンに書く願い事を1人1人考えます。

昨年は…願い事を考えてみよーとこどもたちに声をかけましたが…

今年は、やってみたい事、楽しみたい事でもいいよーと…つけたしをしました。

なぜならってね。
#突然タメ口style。

なるべく…こどもたち自身が選択したり、考えたりできること。
そして…自ら行動ができることを応援したいわけです。

そのためには…
「わたし」であり、「ぼく」が主語になり
より具体的な自己イメージと結びつきやすい

「表現」

この表現を楽しむ練習をしてみたかったのです。

こどもワーク。

低学年の子は、願い事を書きました。
高学年の子は、決意を書きました。

オモシロい結果です。

1年ぶりのケアプラスタッフさんからは…
「願いこと書くのが去年より早くてびっくりしました」とのコメントもありました。
#スラスラ書いてました。
#隠さず大人に見せてくれます。

1年というここでの時間がちゃんとこどもたちの経験として、積み上がってるんだなぁ…と、恒例のスグロジーーンっです。

モクモク作業。手は案の定ボンドまみれ…怖い。
切り抜きに力配分いれすぎて、時間なくなるw
大人も本気w

今年も、リライトの田中さんよりcakeのプレゼントがあり…
#毎年ありがとうございます!

めちゃくちゃ真剣。変な駆け引きもし始めますw
大人も真剣w。こちらも駆け引きしますw

cake選ぶだけで…ぎゃーぎゃー大騒ぎの楽しい時間を過ごしました。

lunch後もすぐに製作に取りかかり、急ピッチで仕上げた後は…完成披露発表会!!

小上がりという舞台にみんなちゃんと来て発表します


わたしの、僕の…
願い事、やりたい事、やる事。

作品の見どころポイントなどを発表し、褒め合いました。
#褒め合うっていいね

完成!!めちゃくちゃステキ!!

今年も、このランタンに灯りが灯るのが楽しみです。

そして…みんなの願い事にはしっかり伴走するよーーということで。


では!また!

BY.スグロ

居場所運営へのご支援も引き継ぎどうぞよろしくお願いします!


↓ご支援先

https://omoshirosan.or.jp/donation/