見出し画像

当たり前?

僕、よく分からないんですよね。

良く分からないんですよ。

例えば、先輩に対しては敬語を使わなければならないとか、会社のルールだからとか。

敬語の場合、
何で尊敬できない人に対して敬語を使う必要があるのかなと思うんですよね。

例えば、後輩が今はなきスティーブ・ジョブズだったとして、誰がどう見てもすごい人なわけで。

逆に後輩が大成したら媚びへつらうとか、、、。

僕は後輩からため口を聞かれても何も思わない人なので。

それとか、
会社のルールだからって理由も同じで
どうして、納得いかないことを守らなければならないのか。

と上司や周りは言うけれども、
それはその世界で通じてるルールであって世間一般とは違うこともあるわけなんですよね。

それって(たまたま)学校のクラス(会社)が一緒(と言う偶然性があっただけ)なのだから、(周りが納得してるか分からないのに)(俺が納得した)ルールに従えと言われてるようで、

まるで、お前のものは俺のものと言う感じに似てるような。

まぁ、何が言いたいかと言いますと

結局、自分のなかで腹落ちしてれば良いのですが、言葉をそのまま鵜呑みにするのは良くないなと。

あとはそう言う文化なんだなと客観的に思うようにすることが大事で自分の意見を持つことが大事なのかなと。

色眼鏡ではなく、自分の目で見て感じたことを信じようと。

今日はふと思ったことを綴ってみましたとさ。

※ジャイアンのセリフは
のび太くんが大事なものをなくしたときに
「お前のものは俺のもの」と言って一緒に探すという場面で使われたらしいですけどね。
ジャイアンは不器用なだけで本当は優しいんですよね。

omoshilogic.
~もっとワクワクする世の中を~

logical entertaining.

omoshilogic.と仕事してみたい方
omoshilogic@gmail.comへ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?