見出し画像

冬の庭

クリスマスは金曜日で仕事納めの人もあったようで、いよいよ年末って感じで。

うちらは29まで働くのでまだもうちょっと仕事モード。でも出勤前に数枚庭で葉っぱとかを撮った。

画像1

レンズは鷹の目ロッコール。カメラはα7Ⅱで。ミノルタのオールドレンズにはα7Ⅱがよいよね。αの血が流れているってことで。

ここ二日ほどこの組み合わせで撮ってて、どうも液晶モニタの具合がいまいちなのかな、故障なのかなって状態になってた。

画像2

シャッターを切ってモニタで確認しようとしても絵が表示されないという現象。故障だったら嫌だなあと思って調べてみると、アイセンサーにごみが付着しててファインダーをのぞいていると認識されるようになっていたらしい。

故障じゃなくてよかった。

画像3

このこのカメラでも X-E3 や Df みたいに設定を弄って好きな感じに撮れたらなあと思って触ってみてる。

クリエイティブスタイルは Deep でコントラスト+2、彩度-2、シャープネス+2。DレンジLv4でホワイトバランスはオートでA4M2にシフトしたので撮ってみた。

画像4

彩度下げてコントラスト上げめがマイブームかも。ダイナミックレンジはもちろん上げて。めっちゃ明るくなければISOも400とか800で。

画像5

まだまだ探ってるところだけど、いろいろやってこれってのを見つけるのが楽しいかもってことでやってみてる。オジサンのささやかな楽しみ。

画像6

仕事は仕事で、それなりにやって。

昼休みに一旦帰宅して、昼ごはん食べてから、またちょっとだけ撮る。

画像10

秋から冬になってきて、庭も変わってきた。冬はこれからなんだけど、冬の庭もまたよい。

画像11

MC ROKKOR 58mm F1.2 のボケは開放じゃなくてもこんなことになる。おもろい。背景ボケ過ぎてわけわからんくらいもそれはそれでええやんね。

画像12

冬は常緑樹の葉っぱも表情が変わる。

画像13

昨日少し雨が降ってしっとりさせてくれたので、庭がよかったんだと思う。

今日は風が強かったけど、日差しもあって葉っぱがキラキラしてた。

画像14

これからもっと冬枯れた庭になったゆくけど、その様子をまた撮り続けたい。いろんなカメラとレンズの組み合わせで。

画像15

冬の庭で、何かしら新しい発見ができればいいね。

鮮やかが消えゆく冬の庭の葉もシック装い寒さをしのぐ

MINOLTA MC ROKKOR 58mm F1.2 / SONY α7Ⅱ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?