見出し画像

休日の庭

建国記念の日で休日となった木曜日。普段でも午後は休みなんだけど。

画像1

いい天気で寒さも大したことない。春はそこまで来てるなって感じる。

家で過ごす日なので庭を撮ってみる。久しぶりに使うレンズで。

画像2

ぼくが持ってる唯一のEマウントのAFズームで。TAMRON 28-75mm F2.8 Di Ⅲ RXD は使ってみるとやっぱりすごいなあと思った。AF速いしめっちゃ寄れる。

これ一本でいろいろ撮れるのに、ただ散歩のときには持ち歩きにくいってだけであんまり使ってない。

きれいに写り過ぎるってのもあるかもしれないけれど。

画像3

大きいってだけでズームレンズ避けてるとこある。か弱い女子ってわけじゃないのに。もしかしてこの表現もあまりよろしくないのかしら。

女性蔑視発言が盛り上がり過ぎてちょっと引いてしまう自分がいる。

森さんの発言が別にええやん、というわけじゃないけど、おじいちゃんを袋叩きにして辞めさせろってのがちょっと怖い。

画像4

男性の中にもいろんな人がいて、話の長い人もいる。同じこと何度も繰り返す人多い。往生際悪くて煮え切らない人なんていくらでもいる。

ぼくも人のこと言えない。

男性であれ女性であれいろんな人がいて、どっちがどうというもんでもないってことよね。

画像5

男らしさ女らしさってのはあると思うんだけど、そういうのはNGなんでしょうね、公の場では。しかるべき立場の人は発する言葉には細心の注意が必要ですね。すぐにセクハラやパワハラに該当してしまう。

オレも気を付けないと。一応女性スタッフに仕事を手伝ってもらっている立場だからね。

画像6

それにしてもこうAFがピタッとくると感心する。AFは若い人でMFは年配の人に例えられるかもしれない。

普段使ってるのは老獪なMFで、ピントは合うんだけど時間がかかる。でもちゃんと合ったらAFに負けない仕事をする。

俊敏性など性能は若い人のほうが断然上。

画像7

久しぶりに PENTAX K-3 でも撮ってみることにした。レンズは PORST COLOR REFLEX MC AUTO 55mm F1.2 で。おじいちゃんレンズだわね。

ドイツのブランドだけど富岡光学製らしい。

画像8

F1.2の開放はとろけるボケでいい感じ。Kマウントのレンズで、K-3だと35mm換算82.5mmの画角。つまり中望遠になるね。

これも撮ってて楽しいレンズですよ。おじいちゃんやけど。若い人とは違うよさがあるよね。むしろおじいちゃんのほうがセクシーな写りかもしれない。

画像9

まあレンズに性別はないからおじいちゃんというのは当てはまらないのかもしれないけど。

まあそんなことはどうでもよくて、こういうちょっと珍しいレンズで遊ぶのはまた別のおもしろさがあっていいのよね。

画像10

PENTAX K-3 のニューモデルはまた発売延期になったのかな。さすがに出ても買わないからそうなのね、くらいなもんだけど、コアなファンはどうなんでしょうね。PENTAX ユーザーはそんなことくらいで挫けたりはしないか。

愛があるからね、たぶん。

画像11

ぼくも PENTAX ユーザーで、それなりに愛しているけれども、今持ってるカメラやレンズでほぼ満足しているからね。

こうして久しぶりに撮ってみて、やっぱええやん、と思うし。

画像12

ああ、好きな感じだわ、と思う。色味とか、やわらかな感じとか。比べるとよくわかる。カリカリしてないほうが好み。

とはいえ、今は FUJIFILM もいいなと思うし、Nikon もいいなと思うし、 OLYMPUS もいい。そしてSONY も。Canon は持ってない。

画像13

ぼくにとっての原点である PENTAX にはこれからもがんばってもらいたい。

ちょこちょここうやって引っ張り出して撮りたくなるし。

画像14

庭でも春に向けた動きが活発になってる。今年の春はどんな春になるかな。

いろんなレンズで撮り比べて楽しみたいなと思っている。

画像15

まだまだあれもこれも解禁、となるには時間がかかりそうだからね。

この状況で一人で黙って撮って遊ぶという趣味があってよかった。

いつの間にこうしてオタクっぽくなってしまったけれど、ステイホームはすなわちオタクだからね。

画像16

しかしこの梅も一体何本のレンズで撮ってるやろね。自分でもちょっとあきれてる。

画像17

きっとこいつらも撮られて悪い気はしないはずだから、よしとしておこう。

わきまえて口慎んで老いてなおオールドレンズのごとく愛され

TAMRON 28-75mm F2.8 Di Ⅲ RXD / SONY α7Ⅱ

PORST COLOR REFLEX MC AUTO 55mm F1.2 / PENTAX K-3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?